2012年4月28日土曜日

PCでモンスターハンターフロンティアをやっているものです。 PS2のコントローラー...

PCでモンスターハンターフロンティアをやっているものです。

PS2のコントローラーを使っていましたが、とうとうxbox360のコントローラーと交替することになりました。



ところが、振動機能が

つかえる非公式のドライバをインストールしたところ、振動機能はバッチリなのに、RB(R2)ボタンが反応しっぱなしで常に走ります…

キー設定がおかしいかと思いきや、テストモードでみると何もふれていないのに反応しっぱなしなんです!



windows7 64bitのPCなので対応ドライバをとりましたが、やはりモンハン自体が64bit保証外なため、どうこう言えないのですが、ドライバ自体の設定をいじればなんとかなりますでしょうか?



標準のドライバならば正常ですが、振動機能がないのは不満なので…



コインとやらを500枚お渡ししますので、納得のいくような解決策がありましたらご教授いただきたいと思います。







プログラムに不正なデータが出来てしまったのではないでしょうか。





一度アンインストール、ダウンロードしなおしてもう一度インストールしてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿