モンスターハンターフロンティア
PCが古くなってきたので、新しいPCを買いたいと思います。
MHFをやりたいです。
とくにMHF以外のオンラインゲームをやる予定は無いので
推薦モデルを買おうと予定しています。
調べたところコンパクトはスペックがギリギリらしいので
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66
↑の99980円の方を買いたいと思います。
モニターがついて無いみたいなので
予算が少ないのでカスタマイズで
Samsung SyncMaster B2230H
を購入したいのですが、MHFをプレイする上で問題は無いのでしょうか?
また他にカスタマイズで購入した方が良いものを教えて下さい。
MHFをするのであればMHF推奨パソコンが無難です。
http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html
安くて高性能なマシーンは・・・
⇒ドスパラ Prime Galleria モンスターハンターフロンティア 99,980 円 モニター別
Core i7 860/4GB/GTS250/1TB/Windows 7
最新のCPU Core i7に中堅のグラボGTS250を搭載しています。快適にやるのならこのPCがいいです。
モニターは23インチ以上がオススメですが予算がなければ21.5インチでも仕方ないです。
なお、パーティション分割はWindows7の場合は届いてから出来ますのでわざわざ有料オプションにする事はないです。
電源は予算が許せばAntecEA-650ですが、予算が少ないようなので標準550Wでいいでしょう。
●ゲームをするのであればゲームモデルをお勧めいたします。
http://bto-navi.com/game.html
●特にやりたいゲームがあるのなら、ゲームタイトル毎の推奨スペックモデルはBTO初心者にはお勧めです。
http://bto-navi.com/game/title.html
●ゲーム機はCPU・メモリ・グラボ・電源に注視するべき。
予算の都合でスペックを見直さない場合、グラボ⇒CPU⇒電源⇒メモリ⇒ハードディスクの順に優先すべし。
最重要パーツのグラボとCPUはいいものをメモリはそれに見合った容量を搭載します。またバランスも重要です。
後からスペックアップする場合、追加でなく交換の物は無駄になり、また、交換が難しいものははじめからいいものを使うべし。
●OSはゲーム毎にWindows7の対応状況を調べてから選択すること。Windows7が未対応や不具合が多そうな場合は『Win7アップグレード権付のVista』という選択肢もあります。
●ゲームをするのであればモニターは最低でも22-24インチはほしいです。2万円くらいで買えます。
BTOナビ
http://bto-navi.com/
BTOパソコン掲載ショップ一覧
http://kakaku.com/bto/shoplist.html
BTOショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
推奨モデル(GTS250搭載)ですね。
■カスタマイズについて
パーティション分割は、必ず入れましょう。
・C:200/D:残り
・C:300/D:残り
どちらでもOKです。
私は1TBのハードディスクをC:300/D:残りでパーティション切って使っています。
前は500GBのハードディスクをC:200/D:残りにしていたのですが、それに比べて多少起動・終了の時間が延びたかな?くらい。
Cドライブが大きくなったので仕方ないんですけれどね。
Cドライブが小さすぎても使いづらいし、かといってアホみたいに大きくしても(例えば500GBとか)使いづらいので、上記どちらかがいいでしょう。
電源はそのままでもOKですが、もし予算に余裕があれば、AntecEA-650にしてもいいですね。
こちらにすると、80PLUS認証が付くのでランニングコストがお得ですし、音も少し静かになりますし。
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
モニターはサムスンのでも問題ナシですね。
サイズが21.5ワイドってことなので、その点がOKなら問題ナシです。
ノングレアの方が映り込みがないので目に優しいですし(このモニターはノングレアです)。
ああ、でもこのモニター、もう完売してますね。
なので、同等性能(少し大きくなる)の Prime TW235FHD でいいのでは。
価格は少しだけ上がりますが、モニターサイズがその分サムスンのより大きいからOKでしょう。
あとは保証ですが、自分でトラブル解決できるならば1年持込保証。
ドスパラのお店が遠くて持っていけないので取りに来て欲しいって場合は引き取り保証。
修理なんか自分じゃ無理だってのならば、3年保証で。
ここら辺は予算もありますから、ベターなものをご自分で選んでください。
一応、3年持込保証にして、合計で135,000円程。
送料込みです。
このPC、MHFは当然最高設定で軽々動作します。
また、パッケージ系の重いゲームも動作します。
CPUにもグラボにも、充分ポテンシャルはあるので、たいていのWindows7でも動作するゲームは遊べますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿