2012年4月30日月曜日

モンスターハンターフロンティアについて

モンスターハンターフロンティアについて

もっているノートPCがintel core2Duoだから大丈夫だろうという浅はかな考えでモンスターハンターフロンティアをはじめました。

結果、できなくはないのですが、操作と画面のラグがおおきいというのでしょうか?もう少し快適にできたらいいなとおもいました。

PCのスペックについてなにを記載すればいいのか分からないのですが、NECのLaVie、メモリは2GBのものです。



この場合、モンスターハンターを快適にプレイすることはできないのでしょうか?

なにか改善するためのアドバイスなどありましたら教えてください。







インテル会社のグラフィックドライバーをDLして、最新のグラフィックで楽しめるのですが、LavieのPCではDLできないのであきらめるしかないですね。><








ノートPCは「グラボの交換は出来ない」ので

・買い替える

・諦める

のどちらかを選んで下さい。







>NECのLaVie

これの型番を書くこと

LL370/SGとかLC950/SGとかみたいな



ただ、「LaVie」シリーズということはノートパソコン。

その時点で改善の余地は殆どない。

そのPCでは快適なプレイは無理と思ったほうがいい。

快適に動かない理由は大抵が「グラフィック性能の不足」で、ノートPCはその問題の改善が構造的に不可能なので諦めるしかない。



「買い換える」か「諦める」かの2択です。

0 件のコメント:

コメントを投稿