今pcゲームのモンスターハンターフロンティアをやろうと思っています。 そこで質問なのですが・・・
動作環境の所にサウンドDirectsound対応16bitステレオ44,1kHzまたは48kHzWAVE形式が再生可能なサウンドカードとかいてありました。 これはどういう意味ですか? あとemachines のj4514 これに対応しているのでしょうか?
もし、ビデオカードを別途入れていない場合はそのパソコンではろくに動作しません。
サウンドなんかよりも、ゲームに大事なのはCPUとGPUという処理装置です。サウンドは大丈夫。大抵のものは
「Directsound対応16bitステレオ44,1kHzまたは48kHzWAVE形式が再生可能なサウンドカード」
ですから。
CPUはAthlonX2 4850eが入っているみたいですのでまぁ、とりあえず大丈夫ですが、
ビデオカードがなく、オンボードビデオのRADEON HD3200の場合は、「ビデオカード」という部品が必要になります。
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J4514
を見る限りではビデオカードを増設できるスロットについての記述がありませんが、まぁ、大抵はPCI-Expressx16という秋スロットがあるはずなので、一度PCのメーカーにお尋ねください。
で、空きスロットがあることが確認できたら、
http://kakaku.com/item/K0000063233/
最低限これぐらいのビデオカードを買えばプレイできます。
ある程度余裕を持ってプレイしたい場合は
http://kakaku.com/item/K0000032701/
この辺、
快適にプレイした場合は
http://kakaku.com/item/K0000054198/
この辺
のビデオカードが必要ですが、PCの電源容量によって搭載できるビデオカードが制限されますので、お使いのPCの電源容量をご確認ください。
おおよそ、
GT220が350W以上、
9600GTが400W以上、
GTS250が450W以上
の電源が必要です。
電源の容量は、PCケースのふたを開け、電源ユニットの表面を見ると書いてあります。
前の質問を読みましたが、交換するなら、
電源
http://kakaku.com/item/05901411016/
ぐらいだと、GTS250までは増設可能です。普通のATX/EPSサイズの電源が使える寸法かどうか確認してから交換してください。合わない場合はケースも買い替えになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿