2012年4月29日日曜日

モンスターハンター 素朴な質問

モンスターハンター 素朴な質問

モンハン好きな人に素朴な質問です。



特にやりこんでいる人に聞きたいのですが、初心者・上級者・達人問わず伺いたいです。



質問 あなたは、攻略サイトや攻略本などを活用しながらやりますか?それとも自分の力だけでクリアしますか?



私は P2G → 3rd とやっていますが、攻略サイト等で情報を得てからモンスターに立ち向かうことが多いです。



PCで黒wikiを開きながらじゃないと不安な、初心者に毛が生えた程度の実力です。



P2GではG級まで大体のクエストはソロでクリアしましたが、ほとんど黒wikiのおかげです。



サイトを見る見ないも個人の自由ですが、個人的な意見としては、



・サイトを見る 敵の弱点・立ち回り・必要なもの・武器の作り方など、様々な情報が一目で分かる が、自分で考えて研究して攻略すると言う楽しみが少なくなる



・サイトを見ない やりつくせば完全に100%楽しんだ と言えそうだが、おそらく膨大な時間が掛かる



こう思うのです。



攻略サイトなどを利用せずにやるゲームもありますが、モンハンは情報が少ないかなと思うのです。



弱点部位・罠系が効く効かないなど、やってみないとわからない事が多いと思います。



ですが知恵袋を見ていると、「モンハンはノーダメ覚悟が基本」と言う回答もちらほら見かけます。



確かにガンナーで行ったり、何度も同じ敵と戦えば被弾回数も減ってきますが、ノーダメはなかなか難しいです。



なので、単純に凄いなぁと思いながら知恵袋を見ています。



上手い人はどんな風にモンハンを進めているんだろうなぁ・どうやってボスと戦っているんだろうなぁ、と。





長ったらしくなってしまいましたが、私が気になるのは、



うまい人でも攻略サイトを活用するのか?それとも自分で攻略法を見つけ出しているのか?



です。



もし、サイト等をほとんど見ない・全く見ない人がいれば、どんな風にクリアしてますか?どんな風にモンハンを楽しんでいますか?



これも聞きたいです。





どうでも良くねぇ? 好きにすれば? 等の意見もあるかと思いますが、様々な回答お待ちしております。



よろしくお願いします。







俺のモンハングループ(だいたい5~6人で集まってます)は少し見てる同士が教えあう程度で、弱点属性も防具のステータスで調べています。

めっちゃ見てる奴もいますが、俺はネタばれ嫌いなやつなので、ソロで一回倒すまで絶対見ませんし、聞きません。

でも倒した後、そのほか武器とかは多少見たり、普通に聞いたりしてます。

情報をとらずにクリアする→自分の力でやったぜ!って達成感があるので、それでそんな感じです。








私も攻略をガンガン見ますよ。

お金がもったいないので、もちろん黒wikiで。

私は太刀を使用しており、友達も少なく

あまりパーティプレイする機会もないので

攻略見ないとダメです。どの属性がいいか、落とし穴効くかとか。

2ndGのG訓・クエスト全クリの際は、知恵袋までお世話になりました(笑

慣れていない武器だと立ち回りがわからないため

ニコ動・youtubeがかなり参考になりますよね。



前回はミラルーツのみ自力制覇できなかったので、

3rdでは自力制覇を狙ってます。

そこが目標のため、攻略を見たところで達成感は

私は減りません。

すべては人それぞれですよ☆







こんばんは。私は他に一緒にプレイする人がまわりにいないので、常にソロでやってきました。携帯版モンハン⇒PSPの2G⇒(ちょっとだけ無印)⇒現在PSPの3rdとプレイしているんですが、がっつりプレイした2Gと現在の3rdは攻略本、サイト共にたくさん活用しています。とはいえ序盤は何も使っていなかったのですが、下位の後半あたりで少し苦しくなったりすると、ネットで攻略を見るところから始まり、その後は攻略本を買うという流れになりました。3rdははじめから攻略本を買いました。やはり時間をたくさんはかけられないので、アイテム情報等を素早くつかむために。2Gでは知恵袋の方々に本当にお世話になったので感謝しています(まだ全クリしたわけではないので、3rdをある程度進めたら、また2Gに帰るつもりなんですが;2Gのほうがやりがいがありますし)。

私も全然うまくないので、サイトや攻略本を使うのは全然アリだと思います(^^;)







僕は初めて戦うモンスターの場合は何も見ずにいきます

ただし弱点属性だけは確認します



そのあとはタイム早めたいのでwikiとか見ます







自分は攻略サイトも攻略本もガンガン読みます

サイトは夕飯食べてから深夜まで見たり、攻略本は買ったらベッドで読み明かします

自分は単純に知識を得るのが楽しいんですね

昔から図鑑とか大好きな子供だったので…



で、逆に聞きますが攻略本を見て弱点や動きのパターンを知ったところでノーダメで勝てますか?

自分は無理だと思います

上級者も初心者も、結局実戦で弱点なら弱点を狙う方法、動きのパターンならその予備動作や躱すための距離感まで身をもって学ばなければ無理ですよね



しかしその反面、攻略本を見ないで凍土にいるはずのギギネブラ亜種が火に強いだなんてわかるのでしょう?

アグナコトルが氷に弱そうというぐらいなら一戦目でもわかりそうですが、攻略本もサイトも無しに全モンスターの弱点属性を探すなんて、正直やってられません



言いたいのは、攻略本と実戦の双方が必要なのではということです

攻略本だけでも実戦だけでも限界はあります

攻略を読み、さらに実戦でカンを研いて始めてノーダメだの何分針だのができるのだと思います





ちなみに自分はまったりプレーするのが好きなので、罠張ってその反対側で肉を焼きだす人が大好きです

モンスターがエリア移動した瞬間、初対面なのにスラアクのかち上げでこちらを狙ってくるあなたも大好きです

よく初対面でそんなに出来るなと感心します(笑)



楽しいモンハンライフを(^-^)







質問 あなたは、攻略サイトや攻略本などを活用しながらやりますか?それとも自分の力だけでクリアしますか?



たまに攻略サイトを利用しますが、ほぼ実力です

特に素材の入手場所とかです。他は経験論ですw慣れていけば何でも楽にできるようになっていきます。素材の入手先などはある程度わかりますし、弱点などは防具生産で耐性などをみればわかります。

自身はモンハン玄人ですが、モンスターと戦うときの武器や立ち回り方は毎回変えています。特に武器はこれといった武器は使わず、すべて使うようにしています。そうしたほうが適正だと思います。



結論付けると、まだ上手じゃないときは、少々攻略サイトを見ながらやりますが、熟練していけば、おのずと見なくても済むようになるかと思います。



ながながとすいませんね







自分は友達に借りてよくやっていました

だからかなり操作の慣れてからやっていました

ちなみに自分は3rdのトライからpspの3rdおやりました







攻略サイトなどはひと通りクリアし終わってから見ました。

攻略サイトは基本的に武器の派生しか見ませんし、初見プレイが楽しいのに知恵袋とかwikiとか使っていくのに何が楽しいのやら意味がわからん。



サイトを見ないで100%クリアはさほど時間がかからないと思います。

モンハンはモンスターを倒した分だけ結果に出ますし。



私は毎日やっても飽きないです。







YOUTUBEみたりインターネットでキークエとか見たりしてクリアしました。







僕は自分の力でやります。



ただ、ナルガに罠が効かなかったときは調べました。



あと友達と通信してマネするとか!!

0 件のコメント:

コメントを投稿