2012年4月24日火曜日

pc モンスターハンターフロンティア デスクトップパソコンは、ほとんどがグラフ...

pc モンスターハンターフロンティア





デスクトップパソコンは、ほとんどがグラフィックボードを増設する事は可能ですか?




また、CPUの場合も、ほとんどが交換可能ですか?





それならば、格安を除く、基本的にどんなデスクトップパソコンを買っても、増設さえきちんと出来れば、高性能なパソコンにさせる事が可能になる筈なんですが、この考えは間違っていますか?





高校の入学祝いに親に買ってあげると言われたのですが、

自分はモンスターハンターフロンティアを快適にプレイしたいのですが、私の意見を一切聞いてくれないので推奨パソコンはおろか、

まだ高校生なんだから高性能なパソコンは必要無いし、知識は俺のほうが上だと言われ、

あまり性能の良くないパソコンを勝手に選ばれてしまう可能性が非常に高いです。



例え自分がパソコンの知識はあまり無いとしても、パソコンの分厚いマニュアルと何かしらで調べた増設方法を熟読すれば大丈夫な筈です。

問題は、買ってもらうパソコンが増設可能か、という点です。



まだ何を買うとも言われていないし、購入決定事項はデスクトップパソコンという事だけなので、増設・交換出来るかが心配で質問しました。



世に出回っているデスクトップパソコンの中で、何割くらいが増設・交換可能なんですか?





因みにフロンティアがどれくらいのスペックなら快適にプレイ可能かは前回、前々回の質問で頭に入っているので、そこは大丈夫です。







ボード型、一体型など液晶と本体が一つの物は基本的に無理です

セパレートでも電源容量によっては増設が困難です

またスロットの有無・規格・サイズも一応対応しているものでないと困ります

モンハン自体はそれほど重い部類ではないのですが

購入されたパソコンが必要な性能を持たない可能性もゼロではありません



CPUもマザーボードが対応していないといけませんし

マザーボードやCPUによってはビデオカードを増設しても

CPUが足を引っ張る場合もあります

大概は増設可能なパソコンならある程度性能アップのための増設で

そこそこの性能アップは見込める

しかしこれもそうじゃないパソコンの場合がある

と言う話



あとはPCのモンハンは月額課金の有料ゲーム

それと高校生がネットゲームというのは家族は心配するかもしれません

話し合ってできるだけ安くてもモンハンが出来るものにしてもらえるように

するのが無難だと思いますよ



参考

http://members.mh-frontier.jp/manual/begin/game_d/index.html





補足

物によるとしか言えない

出来ない物もありますし拡張できないものもあります

逆に出来る物もありますがどれを買うのかと言う点で

どっちも選びうる程度の品数はそれぞれあります

親御さんにしっかり話し合うのが良いと思いますよ








え~と。。。



増設についてはデスクでもモノによるので何とも言えませんが、

とりあえず、CPUはCorei5あたりのものを買ってもらうように、

誘導してみてはいかがでしょうか?



「デザインはこれがいい」とか。



あとは、購入するPCを自分で決められないのなら、いくら心配しても無駄だと思いますが。





それと、バイトできないとの事ですが、MHFは付きに1400円かかりますが、

払えるんですか?







前回も回答したんだけど、この三回の質問を見て思った事

君の場合PCは諦めてi-padとか他の物を買ってもらい、PCはバイトでもして自分の好きな物を買った方が良いと思います

下手に親が選んだPCでパーツの変更・増設が不可能の物を買われてしまっては、どうしようもない(後で自分で買いなおす事も出来ない)

だから親には『PCより他のが欲しくなった』と告げ自分で頑張って買うのが一番確実だと思います







グラフィックボードは最近のだとまずPCI Express x16が必要になります。

PCI Express x16がわからなければ下記のアドレスを見てください

http://buffalo.jp/products/connect/pcie-x16/



次に電源の容量が大切になります。ミドルレンジのカードを使う場合でも600~650wはほしいところです。

同時に12Vの要領にも注意してください。

大きいのでないと増設できません。

またケースに収まるかどうか(物理的に)の問題もあるので大きめのケースが必要になります。

モンスターハンターフロンティアなら少なくともGeForce GT430ぐらいはほしいので最低300Wの電源はいると思います。

できればGeForce GTS450ぐらいはつみたいので500Wの電源があれば選択肢は広がると思います。



cpuに関してはマザーボードにはソケットというものがありそのソケットに対応したCPUしかつけられません。

インテルを例に挙げてもLGA775,LGA1156,LGA1155,LGA1366などいろいろな種類があります。



またNECなどのメーカーパソコンだと独自仕様を採用している場合がありそうなるとHDDやメモリーの増設ぐらいしかできない場合もあります。







パソコンには、なんでも入れなれないので、CPUやグラボをいれるにはマザーボードなどにあったりしなきゃいけないんで

安いパソコンをかっても、それにあっていなければ、もっと高くなってしまうんで、パソコンを買わないで、

自分でパソコンを作るはどうですか?

あと、そのパソコンにあえばパーツは何でもかえられます

0 件のコメント:

コメントを投稿