2012年4月24日火曜日

PCのオンラインゲーム プレイの可否について

PCのオンラインゲーム プレイの可否について

PCのオンラインゲーム モンスターハンターフロンティアを始めようかと思っているのですが、持っているPCでプレイは可能かがいまいち分からなかったので質問させていただきました。



PCのスペックは OS XP ホームエディション

CPU Pentium(R)Dual-Core CPU E6300 @ 2.80GHz (2個のCPU)

メインメモリ 2038MB RAM

ハードディスク 合計476937MB 空き383963MB

ディスプレイ 1280*720(32 bit)(60Hz)

グラフィック Intel(R)G33/G31 ビデオメモリ256.0MB



上記はシステム チェック ツールfor PC ゲーム version1.00 と言うので出たものです。

PCは去年にオンラインストアのパソコン工房で購入したデスクトップです。



インターネットはADSLで速度調査をすると1.934M程度が毎回出ます。

PCについては素人ですので分かりやすく説明していただければ助かります。意見やアドバイスをよろしくお願いします。







プレイは可能かと思います。



ただ、グラフィックカードが内蔵タイプなので、キャラクターが多数表示される場所などで、カクカクする可能性があります。



グラフィックカードの増設が可能であれば、これを増設した方が良いと思います。



(PCI-Express*16のスロットがあれば可能です。PCケースによっては、ロープロファイルしかダメな場合もあるので確認してみて下さい。)



もちろん高級品を使うに越したことは無いのですが、予算に余裕が無ければ、4000円ぐらいのものでも、内蔵よりはいいですよ。



(追記)

gottamatyanさんの言うことも一理ありますね。

公式サイトに出ているような、きれいな画面でプレイしたいとなると、PC、ディスプレイごと買い換える必要があります。



(ただ、回線速度は十分なので、ここは変更する必要はないと思うのですが・・・。)



800x600で、とりあえずプレイ出来ればよいというのであれば、現状で十分ですが、

1600x1200の美しい画面でプレイしたいとなると、CPU、グラフィックボード、ディスプレイの変更が必要になります。



(無料のトライアルコースで、とりあえずプレイしてみるのもいいかも知れません。)








現実的に考えて、PCを改造または買い替えし、ネット回線を変えない限りプレイは不可能です。



追記

そのままだと「重いところで」なんて条件ではなく常時カクカクになるはずですよ。

ほとんど最低動作環境くらいしかありませんから。

0 件のコメント:

コメントを投稿