2012年4月30日月曜日

モンスターハンターフロンティアオンライン MHF について。

モンスターハンターフロンティアオンライン MHF について。

今まで僕はMHP2GとMHP3rdをやったことがあります。

他のモンハンは激無知です。

そこで質問

1 MHFって XBOXですか?PCですか?

2 今までMHFシリーズって何作あるんですか?

まったく分かりません誰か教えてください!







1.両方で同じゲームが出ています。

ただし、サーバーが異なるので、PCプレイヤーとXboxプレイヤーが一緒にゲームをする事は今の所できません。

いずれは一緒にプレイできるようにしたいとMHF運営は言っていますが、いつ実現するかは不明です。



2.1つです。1つのゲームがバージョンアップして続いています。



補足回答。

キーボード操作もできますが、大変やりづらいのでゲームパッドというコントローラーをUSBで繋いでプレイします。



基本料金は30日1400円~



MHFビギナーサイトを見れば大体の事は書いてあります。








お金の話だけですが、正直ハンターライフコース(1400円で30日、2660円で60日、3780円で90日)だけではかなり厳しくなるかと思います。

継続していく内にエクストラコース(600円で30日)やプレミアムコース(およそ1000円で72時間)や課金装備(キットやパッケージ等で値段はまちまち、300円~1万円弱)にも興味が向いていくでしょう。高HRでエクストラ無しでは続けてられないという方もよく見かけます。

ハンターライフとエクストラについては継続コース(クレジット払いで三ヶ月目から割安)もあります。以上の点考慮しておかないと始めてから「ちょwww話違うww高い笑えない」という事態になりかねません。

モンスターハンター3rdの体験版のため、モンハン部に入りたいなぁと思っている...

モンスターハンター3rdの体験版のため、モンハン部に入りたいなぁと思っているんですが二つ質問があります

1 モンハン部は無料か?

2 体験版をするための環境・必要なもの







①無料

②家にインターネット回線があるのならなんとかなる。

・無線LANがあるならPSPだけで出来ます。

・無線がないならPCかPS3がネットに繋がれば出来ます。

・インターネット回線がないならトイザらスやゲオなどPlayStationSpotが設置されたとこにPSPを持っていってください。



モンハン部に入って説明を読んでみてください。








1モンハン部は無料です。通信料のみ。



2体験版は、携帯サイト『モンハン部』に登録。

プロダクトコードをサイト内で取得。

明日から配信される体験版をDL。



DL時には、PSPとネット環境。PSPから無線LANアクセスポイントに繋ぎPSネットに繋ぐ。無料アカウントを作成しPSストア内のプロダクトコード入力で入力後DL。







ここに質問内容打ち込む暇があるなら、「モンハン 3rd 体験版」で

ウェブ検索かけた方がよっぽど早いよ。







公式サイトに全部乗ってます

モンハン3rd の体験版 PC経由でダウンロードはどうやってするんですか??

モンハン3rd の体験版



PC経由でダウンロードはどうやってするんですか??







モンハン部に入ってプロダクトコードを入手(携帯から)

そのコードをMedia GoからPS Storeに接続して左の方にある12と書かれたところを押して入力

PCでモンスターハンターフロンティアをやろうと思っているのですが、料金につい...

PCでモンスターハンターフロンティアをやろうと思っているのですが、料金について例えば30日コースの場合、やらなくても30日後には期限切れになってしまうのですか?
それともやった分だけカウントされて30日分なんですか?







やってもやらなくても、課金から30日経過時点で期限切れです。

今pcゲームのモンスターハンターフロンティアをやろうと思っています。 そこで質問...

今pcゲームのモンスターハンターフロンティアをやろうと思っています。 そこで質問なのですが・・・

動作環境の所にサウンドDirectsound対応16bitステレオ44,1kHzまたは48kHzWAVE形式が再生可能なサウンドカードとかいてありました。 これはどういう意味ですか? あとemachines のj4514 これに対応しているのでしょうか?







もし、ビデオカードを別途入れていない場合はそのパソコンではろくに動作しません。



サウンドなんかよりも、ゲームに大事なのはCPUとGPUという処理装置です。サウンドは大丈夫。大抵のものは



「Directsound対応16bitステレオ44,1kHzまたは48kHzWAVE形式が再生可能なサウンドカード」



ですから。





CPUはAthlonX2 4850eが入っているみたいですのでまぁ、とりあえず大丈夫ですが、



ビデオカードがなく、オンボードビデオのRADEON HD3200の場合は、「ビデオカード」という部品が必要になります。



http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J4514



を見る限りではビデオカードを増設できるスロットについての記述がありませんが、まぁ、大抵はPCI-Expressx16という秋スロットがあるはずなので、一度PCのメーカーにお尋ねください。



で、空きスロットがあることが確認できたら、



http://kakaku.com/item/K0000063233/

最低限これぐらいのビデオカードを買えばプレイできます。



ある程度余裕を持ってプレイしたい場合は

http://kakaku.com/item/K0000032701/

この辺、



快適にプレイした場合は

http://kakaku.com/item/K0000054198/

この辺



のビデオカードが必要ですが、PCの電源容量によって搭載できるビデオカードが制限されますので、お使いのPCの電源容量をご確認ください。



おおよそ、

GT220が350W以上、

9600GTが400W以上、

GTS250が450W以上

の電源が必要です。

電源の容量は、PCケースのふたを開け、電源ユニットの表面を見ると書いてあります。



前の質問を読みましたが、交換するなら、

電源

http://kakaku.com/item/05901411016/



ぐらいだと、GTS250までは増設可能です。普通のATX/EPSサイズの電源が使える寸法かどうか確認してから交換してください。合わない場合はケースも買い替えになります。

モンスターハンターフロンティアにて質問です。

モンスターハンターフロンティアにて質問です。

パソコン用のモンハンフロンティアとXBOXのフロンティアは

別のオンラインゲームなんでしょうか?



現在パソコンのフロンティアでフレと遊んでいるんですが

xboxの新しいフロンティアで遊ぶようになったら

パソコンのフロンティアのフレと遊べるんでしょうか?



パソコンとxboxはつながるんですか???





回答お願いします。







同じゲームですよ。Xbox版パッケージにつく特典コードはPC版でも使用できます。

しかし、サービス開始当初はPC版とXbox版は別サーバーでの運営です。



ファミ通でのインタビュー記事によると、将来的にサーバーの統合を検討しており、すでに技術面での課題はクリアしているとのこと。

最初にサーバーを分けるのは、2年半前から続いているPC版と、みんな1からのスタートになるXbox版では、プレイヤーの層が違いすぎるため、同じ場所で同じイベントやサービスを提供していくわけにはいかないからだそうです。



どのくらい先になるかまでは判りませんが、将来的にはPC版とXbox版のプレイヤーが一緒に遊ぶことも可能になると思われます。

まあ、現状サーバー1~3の間での交流がないのを考えると、やはり旧来のプレイヤーとは交流できないサーバー4が出来るだけ、という可能性もありますけどね。








>パソコンのフロンティアのフレと遊べるんでしょうか?

出来ません

モンスターハンターフロンティアXbox360版で2つのアカウントでする場合2倍の...

モンスターハンターフロンティアXbox360版で2つのアカウントでする場合2倍の料金がかかるのでしょうか?

わたしは弟と2人でXbox360とモンハンを買うため代わりばんこにやろうと思っていて、そのために2つXbox360のアカウントを作りました。しかし、その場合2つのアカウントでするため、ハンターライフコースやエクストラコースなどの料金は2倍になってしまうのでしょうか? それともいくつアカウントを作成してもハンターライフコースなどは1つあれば全部のアカウントに反映されるのでしょうか?



また、PC版では課金することで1つのIDで2人分のプレイヤーが作れると調べてわかったのですが、そういう機能はXBOX版でも6月24日からあるのでしょうか?







恐らく、料金はXboxLiveアカウント単位なので、料金は2倍になる可能性はあります。

その上、片一方のアカウントは有料でゴールドメンバーシップに加入しないといけないと思います。



一台のXbox360で複数プレイする場合、同じアカウントを使用して、遊ぶサーバーをわければ、余計なお金をかけず遊べると思います。

ひとつのサーバーにつき1キャラ作成可能で、サーバー④と⑤の2つが開放予定です。

PC版には同じサーバーに複数キャラ作成できるサービスがありますが、Xbox360版はまだ未定で、少なくても発売日には出来ないと思います。



サーバーが異なれば、当然素材は共有化できません。

しかし、PC版と同様に1サーバに複数キャラ作成できるようになって、さらにエクストラコースに加入していれば、素材を同じサーバーの別のキャラクタに送ることは出来ます。



特典コードの入力はゲーム内で行うので、そのキャラクターのみ有効です。

モンスターハンターフロンティアがしたいんですが。http://www.dospara.co.jp/5goo...

モンスターハンターフロンティアがしたいんですが。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860&s...このパソコンでは、できるのでしょうか?

また、モンスターハンターフロンティアのベンチマークというのは、どのような意味があるのでしょうか?そのパソコンベンチマークが出来るのでしょうか?







出来なくはないと思うけど、「快適」にはムリでしょうね。CPUは問題ありませんが、オンボードですので。

最低でも9500GTのグラボを積んだ方がいいですよ。

ベンチマークは、CPUやグラフィック性能などを総合的に計測するものです。

ベンチマークを試してあまりにもカクカク動くようでは実際のプレイもムリ、逆に動きがスムーズなら、実際のプレイも大丈夫でしょう。

ベンチマークによってスコアが異なりますし。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=934&sn...








無理です。グラフィック機能がカスタマイズで変えられないことからMHFはプレイできません。780Gだとゲームはできますが要求スペックの軽いゲームしかできません。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=88...

これじゃないとMHFはサクサク動きませんよ。

モンスターハンター3(モンハン3)のネットワークについて。。

モンスターハンター3(モンハン3)のネットワークについて。。

Wiiをインターネットに接続してモンハン3をオンラインで遊ぼうと思っているのですが、街には普通に行けるんですけど、クエストに出発してロード中にいつも接続が切れてトップメニューに戻されてしまいます。



接続しているのは無線LANルータのAOSSのやつです。

無線だから接続が切れやすいのでしょうか?でもあまりにも頻繁に切れすぎる気がするのですが・・。



ルータとWiiの距離は2mくらいなのでさほど問題はないと思います。

同じルータでPCも繋いでいますが、PCの方は問題ありません。



どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。







今回無線は頻繁に落ちる気がしますね~。偶然かもしれませんが、友達三人とプレイ(僕を合わせ四人)する事が多いのですが、僕以外は無線でちょこちょこ落ちてます(内二人は光)。僕は落ちません。出来るなら有線にしてみては?








自分も無線で、よく回線切れちゃってイライラしてます

やっぱり無線なんでしょうがないのかなぁ~。とか思ってそのうち有線のケーブルかなんか

購入しようと思ってます。貴方も有線にした方がいいのかと...

モンスターハンター2GのイベントクエストをPCのネットからダウンロード出来るウェ...

モンスターハンター2GのイベントクエストをPCのネットからダウンロード出来るウェブサイトはありませんか!?

あったらそのサイトのアドレスをのせてください!!









Webにはないでしょうね。PS spot検索サイトがあるので、そちらで最寄りのPS spotを検索し、そこへ行ってDLすれば良いかと



webサイトではどんなイベントクエストがあるのかがわかると思うので、事前に調べておくと良いかもしれません

モンスターハンターフロンティアPCの購入

モンスターハンターフロンティアPCの購入

PCが古く、壊れかけてきたので新しいPCを買いたいと思っています。



モンスターハンターフロンティアをプレイしたいのでいろいろ探してみました。

結論としては、MHF以外のオンラインゲームをやる予定は無いので

推奨モデルを買おうと思っています。



行きついたPCは「パソコン工房」の

Amphis BTO GS810iCi7 TYPE-SR-MHFです。



http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici7-sr-mhf_main.php



初心者で詳しくないので、ご教授いただきたいのですが、

カスタマイズした方が良いところなどはあるでしょうか?



PCの用途はMHFの他に、動画試聴、動画編集、

WEBサイト作成更新、ブログ、インターネット、メール、程度です。



モニターは今使っている、



I-O DATA 地上デジタルチューナー内蔵

21.6型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV222XBR



http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001IATX04/ref=ox_ya_oh_product



をそのまま利用するつもりですが、こちらも問題ないでしょうか?



いろいろと質問してしまって申し訳ないのですが、



詳しく教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。







標準のままでかなりいいパソコンですよ

見落としがちな電源もいいもの付いていますし、無理にカスタマイズする必要はないです

もし、他のゲームがやりたくなったとしても、MHF以外のゲームもプレイ可能でしょう

OSさえ対応していれば、できないゲームは今のところ無いと思われます



ディスプレイも、問題ないと思います








カスタムする必要なしで、高性能ゲームPCです。

MHFを快適にプレイできます。

モンスターハンターフロンティア

モンスターハンターフロンティア

PCが古くなってきたので、新しいPCを買いたいと思います。

MHFをやりたいです。

とくにMHF以外のオンラインゲームをやる予定は無いので

推薦モデルを買おうと予定しています。



調べたところコンパクトはスペックがギリギリらしいので

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66

↑の99980円の方を買いたいと思います。



モニターがついて無いみたいなので

予算が少ないのでカスタマイズで

Samsung SyncMaster B2230H

を購入したいのですが、MHFをプレイする上で問題は無いのでしょうか?



また他にカスタマイズで購入した方が良いものを教えて下さい。







MHFをするのであればMHF推奨パソコンが無難です。

http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html



安くて高性能なマシーンは・・・

⇒ドスパラ Prime Galleria モンスターハンターフロンティア 99,980 円 モニター別

Core i7 860/4GB/GTS250/1TB/Windows 7

最新のCPU Core i7に中堅のグラボGTS250を搭載しています。快適にやるのならこのPCがいいです。



モニターは23インチ以上がオススメですが予算がなければ21.5インチでも仕方ないです。

なお、パーティション分割はWindows7の場合は届いてから出来ますのでわざわざ有料オプションにする事はないです。

電源は予算が許せばAntecEA-650ですが、予算が少ないようなので標準550Wでいいでしょう。





●ゲームをするのであればゲームモデルをお勧めいたします。

http://bto-navi.com/game.html



●特にやりたいゲームがあるのなら、ゲームタイトル毎の推奨スペックモデルはBTO初心者にはお勧めです。

http://bto-navi.com/game/title.html



●ゲーム機はCPU・メモリ・グラボ・電源に注視するべき。

予算の都合でスペックを見直さない場合、グラボ⇒CPU⇒電源⇒メモリ⇒ハードディスクの順に優先すべし。

最重要パーツのグラボとCPUはいいものをメモリはそれに見合った容量を搭載します。またバランスも重要です。

後からスペックアップする場合、追加でなく交換の物は無駄になり、また、交換が難しいものははじめからいいものを使うべし。



●OSはゲーム毎にWindows7の対応状況を調べてから選択すること。Windows7が未対応や不具合が多そうな場合は『Win7アップグレード権付のVista』という選択肢もあります。



●ゲームをするのであればモニターは最低でも22-24インチはほしいです。2万円くらいで買えます。





BTOナビ

http://bto-navi.com/

BTOパソコン掲載ショップ一覧

http://kakaku.com/bto/shoplist.html

BTOショップ比較

http://saiyasune.net/btoshop.html

ショップブランドPC検索

http://www.coneco.net/SpecList/01019999/








推奨モデル(GTS250搭載)ですね。



■カスタマイズについて



パーティション分割は、必ず入れましょう。

・C:200/D:残り

・C:300/D:残り

どちらでもOKです。

私は1TBのハードディスクをC:300/D:残りでパーティション切って使っています。

前は500GBのハードディスクをC:200/D:残りにしていたのですが、それに比べて多少起動・終了の時間が延びたかな?くらい。

Cドライブが大きくなったので仕方ないんですけれどね。

Cドライブが小さすぎても使いづらいし、かといってアホみたいに大きくしても(例えば500GBとか)使いづらいので、上記どちらかがいいでしょう。



電源はそのままでもOKですが、もし予算に余裕があれば、AntecEA-650にしてもいいですね。

こちらにすると、80PLUS認証が付くのでランニングコストがお得ですし、音も少し静かになりますし。

http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/



モニターはサムスンのでも問題ナシですね。

サイズが21.5ワイドってことなので、その点がOKなら問題ナシです。

ノングレアの方が映り込みがないので目に優しいですし(このモニターはノングレアです)。



ああ、でもこのモニター、もう完売してますね。

なので、同等性能(少し大きくなる)の Prime TW235FHD でいいのでは。

価格は少しだけ上がりますが、モニターサイズがその分サムスンのより大きいからOKでしょう。





あとは保証ですが、自分でトラブル解決できるならば1年持込保証。

ドスパラのお店が遠くて持っていけないので取りに来て欲しいって場合は引き取り保証。

修理なんか自分じゃ無理だってのならば、3年保証で。

ここら辺は予算もありますから、ベターなものをご自分で選んでください。

一応、3年持込保証にして、合計で135,000円程。

送料込みです。





このPC、MHFは当然最高設定で軽々動作します。

また、パッケージ系の重いゲームも動作します。

CPUにもグラボにも、充分ポテンシャルはあるので、たいていのWindows7でも動作するゲームは遊べますよ。

PC版モンスターハンターフロンティアオンラインのエスピナス亜種の溜め攻撃2種につ...

PC版モンスターハンターフロンティアオンラインのエスピナス亜種の溜め攻撃2種について質問です。



体力150、耐性はオール0として、防御力がいくつあれば1撃死せず耐える事が出来ますか?







溜め角攻撃は比較的低めの防御で耐えることは可能です。

属性は毒で、防御低下効果が付いてきます。



溜めブレスは火耐性がなければかなり高い防御が必要です。

防御850火耐性-1では即死したので900以上は必須ですね。

逆に防御700で火耐性50つけるだけで結構余裕で耐えれるので下手に防御上げるより楽に耐えることが可能です。



どちらにしても、回避性能付けて戦うのが一番楽ですね、

このpcでモンスターハンターフロンティアのミドルモードはプレイ可能でしょうか?

このpcでモンスターハンターフロンティアのミドルモードはプレイ可能でしょうか?

VGN-NS50B/です

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/NS1/spec_retail1.html







他の回答者様が言っておられる通り、ミドルモードでは可能、ではあっても

ゲームとして考えると厳しいですね。念の為、公式の推奨/必須環境

http://www.mh-frontier.jp/start/index.html



なお、モンスターハンターフロンティアに限らず、ノートタイプPCで3D環境の

ゲームをするのであれば、メーカー製PCよりもSHOPブランドなどの物を

利用した方が資金的に安く選択する事が可能です。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=143

http://www.g-tune.jp/note_model/?cid=g-ln02








12月にはスペック対象外になりますね・・・

残念ながらMHFは12月のアップデート7.0でスペックを上方修正すると発表しました。

まぁ、現時点ですでにスペックがつりあってないのであたりまえっちゃ当たり前ですが。



現時点でも発表された推奨環境以上はないとミドル以上でまともにプレイはできません。







ミドルは動くには動く、程度の可能性ならばある。

が、快適性には程遠い。



>インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500MHD(チップセットに内蔵)



これが全ての足を引っ張っている原因。

オンボードクラフィックで3Dゲームをやろうという方が間違いなので、そのPCではライトモードが現実的には精一杯レベル。



ノートなのでグラフィックの性能UPは後からは不可能。







ミドルモードでは、グラフィック以外は問題ないようです。

グラフィックも調べたらあんまりお勧め出来ないようです。

ライトモードで何とかというレベルらしいですよ。

pcのモンスターハンターで家のpcはビデオカードが×です あとcpuが△です ゲームを始...

pcのモンスターハンターで家のpcはビデオカードが×です

あとcpuが△です

ゲームを始めたときすぐフリーズしてエラーが発生しましたとでます

どうすればいいですか?

助けてください







MHFのチェックツールの話でしょうか?



そうだとするとパソコンの性能が低すぎるのでゲームが出来ないという事です。

CPUの交換やビデオカードの増設、換装で改善する可能性はありますが、あなたの使っているPCのスペックや型番が書かれていないのでアドバイスのしようがありません。

そして、ノートPCなどはパーツの交換が出来ないのでパソコンそのものの買い替えが最善の選択になります。



3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコンの購入アドバイス

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm

モンスターハンターフロンティアについて

モンスターハンターフロンティアについて

もっているノートPCがintel core2Duoだから大丈夫だろうという浅はかな考えでモンスターハンターフロンティアをはじめました。

結果、できなくはないのですが、操作と画面のラグがおおきいというのでしょうか?もう少し快適にできたらいいなとおもいました。

PCのスペックについてなにを記載すればいいのか分からないのですが、NECのLaVie、メモリは2GBのものです。



この場合、モンスターハンターを快適にプレイすることはできないのでしょうか?

なにか改善するためのアドバイスなどありましたら教えてください。







インテル会社のグラフィックドライバーをDLして、最新のグラフィックで楽しめるのですが、LavieのPCではDLできないのであきらめるしかないですね。><








ノートPCは「グラボの交換は出来ない」ので

・買い替える

・諦める

のどちらかを選んで下さい。







>NECのLaVie

これの型番を書くこと

LL370/SGとかLC950/SGとかみたいな



ただ、「LaVie」シリーズということはノートパソコン。

その時点で改善の余地は殆どない。

そのPCでは快適なプレイは無理と思ったほうがいい。

快適に動かない理由は大抵が「グラフィック性能の不足」で、ノートPCはその問題の改善が構造的に不可能なので諦めるしかない。



「買い換える」か「諦める」かの2択です。

モンハン改造データについての質問です。関係の無いことはできるかぎり書かないで...

モンハン改造データについての質問です。関係の無いことはできるかぎり書かないでください。

①まずはPCを起動させた状態で、PSPとPCをUSBケーブルで繋ぐ。



②PCがPSPを認識するまで待つ。その後、マイコンピューターを開く。



③リムーバブルディスクというアイコンがあるので開く。

無い場合は一度マイコンピューターを閉じてもう一度開く。



④PSPのフォルダを開く→SAVEDATAのフォルダを開く。



⑤そして、ダウンロードしてきた『モンスターハンターポータブル』のセーブデータを解凍して、

出てきたフォルダを先ほどのSAVEDATAのフォルダの中に入れよう。



⑥上書きしますか?と出るとすでに『モンスターハンターポータブル』のセーブデータが入っているので、

上書きする前に『ULJM05066』というフォルダを右クリックでコピーして

自分のPCの好きな所に右クリックで貼り付けてバックアップを取っておく。

__________________________________

それで、④のPSPのフォルダを開くのPSPのフォルダが、無いのですが、どうすればいいのですか。







僕もこの方法でやりました。



強引そうに見えますが、リムーバブルディスクの中で、右クリックをして、

「新規フォルダ」を左クリックして、フォルダ名を「PSP」にしてください。



改造の作業中や、ダウンロードしたファイルなどの中に、

「目的のフォルダがな~い!!」などという場合は、この方法を使って、

思い切ってフォルダを作っちゃえばいいと思います♪



頑張ってください!

モンスターハンターフロンティアをしたいですが・・・

モンスターハンターフロンティアをしたいですが・・・

現在ソーテックのPC STATON BT763を使っているのですが



ログインすると「本体を起動します。そのままでお待ちください…」



っと出たあと画面が消えて、いくら待っても起動しません。



PC情報を見るとビデオカードだけ



[×] ビデオカード

REF/SOFTWARE VSC(96)



と出て×があるので、このビデオカードが原因だと思うのですが(他は全部○)



どのビデオカードに変えればいいのでしょうか?



あと 初心者にもできますか?



教えてください! お願いします。







その通りですね 原因はビデオカードです。

しかもスリム型ですので、取り付けできるスロットが見当たりません・・・交換は無理です。



素直に買い替えですね・・・・



いろいろな所でモンハン推奨PCってのが売られてますんで、そちらの購入をオススメします。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/gamepc/monsterhunter-front... を参考に・・・・

モンスターハンターフロンティアをやっているのですが、自分のPCのスペックでこの...

モンスターハンターフロンティアをやっているのですが、自分のPCのスペックでこのままやっていけるのかわかりません。 教えてください;;

これがスペックです。



[○] OS

Windows Vista Service Pack 1 : Version 6.0 Build 6001 (32bit)



[○] DirectX

DirectX 10.0 installed



[?] CPU

[0x06F0]Genuine Intel(R) CPU T1600 @ 1.66GHz

Number of Processors[x2]

x86 Family 6 Model 15 Stepping 13 (Hewlett-Packard)

Vendor[GenuineIntel]



[?] 計測周波数(目安)

CPU CLOCK [1663MHz]



[◎] メモリ

Memory(Free/Total) Physical[907MB/1979MB] : Virtual[1876MB/2048MB]



[◎] ハードディスク

[Free/Total]

C:[144.6GB/224.9GB]

D:[1.5GB/8.0GB]



[?] ビデオカード

Intel Corporation Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family [797 MB]

7.15.0010.1545

HAL/HARDWARE VSC(256)

MaxTexture[4096,4096]

DISPLAY(1)

1280 x 800 (32 bit) (60Hz)



[○] サウンドカード

(ACC:基本)

stwrt.sys

6.10.6087.0000

WDM



[○] ネットワークカード

Realtek RTL8102E Family PCI-E Fast Ethernet NIC (NDIS 6.0)

Realtek RTL8102E Family PCI-E Fast Ethernet NIC (NDIS 6.0)-QoS Packet Scheduler-0000

Realtek RTL8102E Family PCI-E Fast Ethernet NIC (NDIS 6.0)-SymNetDrv NDIS Filter-0000

Software Loopback Interface 1

Intel(R) WiFi Link 5100 AGN

Intel(R) WiFi Link 5100 AGN-QoS Packet Scheduler-0000

Intel(R) WiFi Link 5100 AGN-Native WiFi Filter Driver-0000

Intel(R) WiFi Link 5100 AGN-SymNetDrv NDIS Filter-0000

isatap.{24AA5F52-44B1-4BB5-92BE-232C18A005FD}







現状でもまともに動作していないような…。



低クロックCPU

Vistaなのにメモリが2GBしかない

グラフィック性能(ビデオカードの欄)がオンボードチップ



全てが「厳しいねぇ」としか言えない状態ですから、そのままでは他人様に迷惑をかけても仕方ないかもしれない、としか。

一緒にクエに行って、あなたがホストを取った場合、モンスターがワープして攻撃が当たらない、他の人殴っちゃった、それが原因で死人が出た、なんて事になっても不思議じゃないと言えます。








かなり厳しいですね。



CPU

T1600という番号から廉価CPUのCeleronと思われます。

グラフィック

オンボードチップ。3Dゲームをするには性能不足



今現在一人で遊ぶ分には支障が無かったとしても、先に進んで負荷のかかる所に行けばかなり辛いことになるし、マルチプレイをすれば一緒になった人に確実に迷惑をかける性能です。

mhf モンスターハンターフロンティアで 最近ドスパラの推奨pcをかったんですが、モ...

mhf モンスターハンターフロンティアで

最近ドスパラの推奨pcをかったんですが、モンハンを起動中に外部オーディオをはずして付け替えたときにモンハンの音だけが出なくなってしまいます。どうしたらいいですか?

パソコンには詳しくないでの、わかりやすく教えてほしいです







タスクにあるオーディオマネージャを開いて、デバイス設定とコネクタ設定をいじってみてください。



フロントパネルジャックを無効にすれば治るかと思います。

モンスターハンターフロンティアを始めようと思うのですがこのPCでできますか?

モンスターハンターフロンティアを始めようと思うのですがこのPCでできますか?
PC情報



-------------------------------------------------------------------------------

[○] OS

Windows Vista Service Pack 2 : Version 6.0 Build 6002 (32bit)



[○] DirectX

DirectX 10.0 installed



[◎] CPU

[0x0670]Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 2.53GHz

Number of Processors[x2]

x86 Family 6 Model 23 Stepping 6 (FUJITSU)

Vendor[GenuineIntel]



[○] 計測周波数(目安)

CPU CLOCK [2527MHz]



[◎] メモリ

Memory(Free/Total) Physical[943MB/2037MB] : Virtual[1872MB/2048MB]



[◎] ハードディスク

[Free/Total]

C:[38.7GB/100.0GB]

D:[185.0GB/185.1GB]



[?] ビデオカード

Intel Corporation Intel(R) GMA 3100 [286 MB]

7.14.0010.1461

HAL/SOFTWARE VSC(0)

MaxTexture[2048,2048]

DISPLAY(1)Fujitsu VL-19WM1

1440 x 900 (32 bit) (60Hz)



[○] サウンドカード

(ACC:基本)

RTKVHDA.sys

6.00.0001.5577

WDM



[○] ネットワークカード

WAN ミニポート (IPv6)

WAN ミニポート (IPv6)-QoS Packet Scheduler-0000

WAN ミニポート (IP)-QoS Packet Scheduler-0000

WAN ミニポート (IP)

WAN ミニポート (ネットワーク モニタ)-QoS Packet Scheduler-0000

Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet

Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet-QoS Packet Scheduler-0000

Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet-TM NDIS Sample LightWeight Filter-0000

WAN ミニポート (ネットワーク モニタ)

WAN ミニポート (PPPOE)

RAS 非同期アダプタ

F5 Networks VPN Adapter

WAN ミニポート (L2TP)



[◎] マウス

マウス

(ボタン8:ホイール1)



[?] ゲームコントローラ

Game Controller Not Found.



[○] 日本語入力システム

Microsoft Office IME 2007



---------------------------------------------------



また、[?]のところは大丈夫なのでしょうか?







>[?] ビデオカード

>Intel Corporation Intel(R) GMA 3100 [286 MB]

>また、[?]のところは大丈夫なのでしょうか?

全然ダメ

起動だけで精一杯の性能しかない。

起動してもまずカクカク

マルチプレイなんかすれば相手に多大な迷惑をかけること間違いなし。

(それ以前にマルチプレイが出来るかどうかも怪しいけど・・・)



ハードディスクの容量なんて最低限の容量さえあれば良いから全然関係ない。



トライアルコースだと重いマップや巨大モンスターがないから実際のテスト環境としては実は物足りない・・・








厳しいな

ビデオカードのところがGMA3100になってる

これは、正確にはビデオカードではなく、マザーボードについている内蔵グラフィック(オンボード)です



↓このビデオカードの性能比較を見ればわかるけど

http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/

GMA3100はスコア753

ものすごく低いです

快適にプレイしたければ、スコア10000以上のビデオカードが欲しいと思う

せめて4000、5000くらいは無いと・・・



とりあえず、無料でできるトライアルモードと言うのがあるので、実際にやってみるのが一番わかりやすいでしょう

それをプレイすれば、どれだけ厳しいかわかるはず





ディスプレイのところに富士通とあるけどパソコンはFMV?

もしそうなら、カスタマイズも厳しい可能性が高い







大丈夫だと思います

ハードディスクがバリバリあるので

今頃ですが、モンハン2ndGってありですか?

今頃ですが、モンハン2ndGってありですか?

僕はすべてのクエストをやって防具武器をレア9すべてそろえました。 それで、久しぶりにやってるのですが、ありですか? ちなみにチートバグ猫は一切使用してません。 なんか、PCのモンハンの動画見たんですけど。全然知らないモンスターがでできました。 それをやろうとしたら、親がダメということなので、できません。 PSPでまたモンハンは出ますか? また今頃モンハンはやりますか?







モンハンに終わりはないそしていつでもありだぜ

チートなしだとーーーって普通か

俺は勝手にバグ猫入れられた

PCのモンハンつまりモンハンフロンティアのことだな

親それは一般人におけるモンハン最強のモンスターだ

フロンティアをダメと結うとは・・・

どうしてもやりたいのなら自分でPCを買うことだ

死んでもマネーを貯めるんだーーーーー

PSPでモンハンは絶対出るぞ!

たぶんモンスターハンターポータブル3など

自分の夢はモンスターハンターポータブルフロンティアが出るといいな――なんて思ってます

ェ?無理じゃねと思うと思いますが

カプコンはPS3売上向上のため

アドホックパーティ等で全国のハンターと通信可能や

PC等で新たなデータをアップデートしたり

いくらか払い電機や等でアップデートしたり

同じく電気屋のアクセスポイントでデータを入れたりなど

いろいろ思います

PS3でモンハンは出ると思いますよ








モンハンに終わりはないです。ps3ではモンハンでは出ますけど、次回作はpspで出ます。だからps3でモンハンが出るのは

2~3年先か、もっと先だと思いますよ。全クリは、クエ全部クリア、武器すべてそろえる、武器の使用回数MAXまで、勲章全部ゲット、などなどを気が遠くなりますよ。pspでモンハンは絶対はやります!!pcのモンハンなどは料金が必要です。

PS3もモンハンのような通信をしたら、通信料がいるので結果はpcのモンハンと一緒です。pspでは料金はいらないから安心して遊べるので、次回作はpspでモンハンを出すと思います







俺も最近2ndGをひさびさにやったりしてますw



1人でやるのもあまり面白くないので「XLink-kai」というもの

でPSPでもオンラインができるので、それでやってますねw



設定とか面倒ですが1度やってみてはと思います。





ちなみに俺個人全クリというハードルはないと思ってます

そう、モンハンに終わりはないのです!w



自分で目標決めてそのルールに従ってプレイするってのも面白いと思いますよ。







俺もモンハンやってるし、全然アリだと思いますよ~ていうか、最近モンハン以外やってないwww

フロンティアは有料で、ぼったくりとも思える金額(九百円だったかな?)なので、よっぽど金持ちじゃないと、普通の学生なら貯金がなくなりますwww

PSPの新作ですが、CAPCOMが発表しているうちでは、「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」というスピンオフ作品が開発中です。

PS3でモンハンは・・・どうでしょうwwwちょっと難しいかも知れませんねww

モンハンに全クリは存在しません。いつまでもどこまでも掘り下げることができますよ。そこで、自分なりのゴールを作ってはどうでしょう。例えば、「アイテム持ち込み禁止で、G級のすべてのモンスターを狩る」とか、「すべてのクエストクリアー」とか、「すべての武器カテゴリを千回以上使う」とかとか・・・・

ちなみに自分は「下位の武器でG級のモンスターを狩る」というものを目指しています。モンスターと時間と、敵が二つあるwww







僕も全然やってますね~







僕もまだ、やってますよ~>▽<







全然ありだと思います

モンスターハンター2ndGのキャラの名前をPCを使えば変えれるって聞いたんですけどほんとです...

モンスターハンター2ndGのキャラの名前をPCを使えば変えれるって聞いたんですけどほんとですか?

あと、どこで変更できるかも教えてくださいm(_ _)m







PSPにCWFを導入し、且つCWCheatを導入していれば簡単に変更できます

日本語とかにも設定できますよ



http://mhp2.sumihiro.biz/

ここの左のメニューにMHP2Gで名前を変更したいという項目があるのでそこからどうぞ

モンスターハンター3rdのオンラインについて

モンスターハンター3rdのオンラインについて

モンハン3rdでオンラインプレイがしたいのですが、PS3がありません。

無線LANはあるのですが、無線LANだけでできるのでしょうか?

詳しく押せてください><







無線LANだけではオンラインプレイはできません



PS3で有線でつなぎアドホックパーティをするか

http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/index.html



PCでネットにつなぎ無線LANアダプター(無線LANとは別物)を購入しXLINKKAIをするか

http://xlink.planex.co.jp/



のどちらかが基本になります

他にも方法はありますが上記の二つが現在多く使用されているオンラインプレイです








無理です。無線LANはPS3と無線機に接続することでアドパができますので







PS3がなければできません



アドホックパーティーというものをPS3でダウンロードしないとなので・・・

モンハンってなんですか? モンスターハンターというゲームの略であることしかわ...

モンハンってなんですか?



モンスターハンターというゲームの略であることしかわかりません テレビゲームなのかパソコンでやるのかDSとやらでやるのか… ?
わかりません。



一緒に戦うというのも意味がわかりません。



親切な方教えてください。







モンスターハンター・・・

それはモンスターを狩り素材を手に入れ最強のハンターを目指すゲーム

種類はwii psp pc ケータイでもできます



自分はハンターになり

剣 ハンマー 槍 銃 弓を使って

砂漠 森 火山で狩りをする



倒したモンスターの素材で新しい武器や防具を作りさらに強い

モンスターに挑んでゆく

そんなことを繰り返し強くなっていく



一緒に戦う

それはオンラインのこと

倒せないモンスターを一緒に狩ったり

倒せないなどの理由で困っている別のハンター

を助けたりもできる



参考になりましたか?








モンハンで検索しなさい。

検索結果で出たサイトすべて見ればわかります。







いろいろでてますよ。PSP,Wii,PC版・・・最新版PSPです。



一緒にって言うのはPSPの場合最大4人で通信で同じフィールドで同じモンスターを袋だたき・・・・じゃなく討伐する感じです。



PSP持ち寄ってもできますしPS3を通じてオンラインでもできます。



ひとりでするよりも全然たのしいですよー







モンスターハンター = モンハン



まぁただの略です。



据え置き(TV画面でやる)のゲーム機でも

携帯ゲーム機であるPSPでも

PCでも発売されています。



一緒にというのは大きなモンスターを狩猟するゲームなので

複数で協力してその大きなモンスターと戦う事ができるという意味です。



据え置きやPCゲームはネット環境が必要ですが

PSPでは近距離であれば通信して一緒に遊べます。

8万円前後のデクストップが希望なんですけど、どんなPCを買えばいいかわかりません...

8万円前後のデクストップが希望なんですけど、どんなPCを買えばいいかわかりません。

オススメを教えてください。

オンラインゲームや調べごとができれば十分なPCで大丈夫です。

PC用語いわれてもわかりませんので詳しくお願いします。







オンラインゲームが出来るスペックのPCであれば、一般的な作業(Web、メール、文書作成などなど)は問題なくできます。

やりたいオンラインゲームにもよりますが。。。

例えばAIONやTERA、モンハンのような3Dゲームと、チョコットランドやピグのような比較的軽いゲームでは、推奨環境も違います。

適度に3Dゲームもできて、チョコットランドやピグが問題なく動くPCと考えると、下のようなPCはいかがでしょうか。

因みに、キーボード・マウス・液晶モニタは価格に含まれていません。

もしExcel/Wordが使いたい場合は、これにMicrosoft Office付きにすることも出来ます。

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici5g-3_main.php



モニタなども含めて8万円前後という意味でしたら、

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici5g_main.php

この位の製品で「カスタマイズ・注文へ進む」から、モニタやキーボードを追加すれば、大体8万ちょっと位の値段になるでしょう。

PCからモンハン部に入部したいのでURLの動画通りにやりましたが メールが来て会員...

PCからモンハン部に入部したいのでURLの動画通りにやりましたが

メールが来て会員手続きのURLクリックしても白紙が出てくるだけです。

なぜでしょうか????



http://www.youtube.com/watch?v=OaRo88IWoBY&feature=pl







問題があるなら携帯から入部した方が良いです。

モンスターハンターシリーズについて

モンスターハンターシリーズについて

僕は今、モンハンでG(wii)、3、F(PC)を持っているのですが、モンハンシリーズの中で一番新しい、つまり新作は何ですか?

現在の新作を教えて下さい、(PSP版は除いてください)宜しくお願いします。







↑ですね

今年中にMH3rd発売予定らしいです(PSP)








補足について

どちらでも同じです。



あと、PSPを抜くとなると、

XBOX360版のモンスターハンターフロンティアオンラインが一番新しいでしょう。 こちらは2010年6月24日発売でした。



オンラインでないものとすると、モンスターハンター3(トライ)ですね。

こちらは2009年8月1日だった気がします。



PSP版はNGと書いてありますが、一応紹介しておきましょう。

PSPの モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

こちらは2010年8月26日発売予定です。

そしてモンスターハンターポータブル3rd

こちらは2010年末発売予定です。







モンスターハンター3ですね。

あと今月末にFの箱版がでます。







F(X箱360移植版)です。

リメイクを除くとWiiの3(TRY)です。







Wii版で一番新しいのは3(トライ)です。



PC版のF(フロンティアオンライン)も新しいのか?と問われるとバージョンアップしてるのでその点に関しては一番新しいかもしれません。



バージョンアップ関係なくソフトの発売順で新旧を付けるなら



一番古いのは

MHFO[モンスター ハンター フロンティア オンライン ]です



そして一番新しいのは

MHT[モンスター ハンター トライ]です



補足:回答修正しておきました

もしもXBOX360専用のモンスターハンターフロンティアオンラインも含むのであれば、XBOXのモンスターハンターフロンティアオンラインのほうが一番新しいです







Xboxのモンスターハンターフロンティアオンライン

モンスターハンター3rdのインターネット接続

モンスターハンター3rdのインターネット接続

PSPからPCを通してオンラインすることを調べてたんですが、PCにつなぐ無線LANアダプタを買い

XLink Kaiを通せばできるとか書いてあったんですが、

ブロードバンドルータと言うものは光ネットなどを繋いだときに借りれる?初期ルータとは別物なんですか;;?

そこら辺のことをぐぐっても良くわからないのしかでず、困っていますpq

すみませんが教えてもらえると嬉しいですpq







今PCでネットができるんですよね。

それでしたらまずネットを有線(LANケーブルでつなげた状態)でできるようにする。

そしてUSB無線LANアダプタ(xlink対応製品)を購入し設定する。



ようは下記サイトみたいにする。



http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usnano/point.shtml#wifi



設定方法は下記サイトがわかりやすいんじゃないかな?

http://xlinkkai.web.fc2.com/

http://karibiyori.blog.so-net.ne.jp/2009-03-01

モンハン3rdについて質問です。(モンスターハンターフロンティアについて)

モンハン3rdについて質問です。(モンスターハンターフロンティアについて)

1モンスターハンターフロンティアとは何のゲーム機でやるんですか?

2モンスターはどういうモンスターがでますか?







1、パソコンかXbox360です。

しかし、パソコンは低スペックだとできません。

もし自宅にあるPCが古い物でしたら、Xboxを買うことをお勧めします。

ただし、どちらも月額取られるんでMHFはあまりお勧めできませんけどね。



2、ポータブルでは出ないモンスターも出てきます。

もちろん、今までのモンスターでもできます。








パソコンでやるやつですよ!

このPCでモンスターハンターなどの3Dゲームを快適に遊ぶ事は出来ますか? 【...

このPCでモンスターハンターなどの3Dゲームを快適に遊ぶ事は出来ますか?



【機種】

VAIO typeA VGN-AW70B/Q [フォトエディション]



スペックは



【OS】


Windows Vista Home Premium Servicp Pack 1 正規版



【CPU】

Core 2 Duo T9400 (2.53 GHz)



【ディスプレイ】

18.4型ワイド(16:9)

解像度:1920×1080ドット

(リッチカラー・Adobe RGBカバー率100%)



【メモリー】

2GB/最大4GB (空きスロット 1)



【ハードディスク】

約500GB (RAID 0)



【ドライブ】

ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチ機能搭載)



どうぞよろしくお願い致します。







補足どーもです。

それなら大丈夫ですよー。








動くでしょうけど、フル解像度でサクサク…とはいかないかも…







十二分に動きますよ。







このテのゲームはグラボのスペックが重要ですよ。

どんなチップを搭載しているか書き込んだほうが回答しやすいです。

PC版モンスターハンターフロンティア。 ゲームパッドでの視点移動について

PC版モンスターハンターフロンティア。 ゲームパッドでの視点移動について

最近モンスターハンターフロンティア始めたものです。



アクション下手なんで長く続くか不安で、比較的安く売っていたゲームパッドのELECOM社製のJC-U2312Fシリーズのコントローラーを使ってPSPなどのボタンで武器攻撃ができる操作タイプで遊んでいます。



そこで疑問が、左のアナログスティックが移動で、右のアナログスティックが視点の移動になってるんですけど。



その視点の移動がスティックを左右に振ると視点が上下移動。 スティックを上下に振ると視点が左右に移動します。



落ちいてるときは大丈夫なんですけど、慌てるとついつい視線を左右に振ろうとして左右にスティックを動かしてしまい上下に視線が・・・・。



これはどのコントローラーでも同じ仕様なんでしょうか? それとも、コントローラー側、ゲーム内の設定などで変更できるものなのでしょうか??



出来れば左右でしても左右、上下で視点も上下という風にしたいんですけど・・・・。







たぶん設定で変えることができます。

取り扱い説明書のどこかに書いてあるハズです



それと、市販のコントローラーはアナログスティックのところが壊れやすいので、

プレステのコントローラーをおすすめします。

電気店とかに、USBに変換できるのが売ってありますよ

価格は…1000円ってところかな

モンスターハンターフロンティアについて

モンスターハンターフロンティアについて

今PCでモンハンフロンティアをやっています。

自分は今HR99なのですが

100になるには条件が満たされていません

となり、100になれないのですが

どーすればいいのでしょうか?



なにか特別なクエストをやらないといけないのでしょうか?







ハンターランクが51以上になるとギルドマスターからハンターランク100以上になるための試練について説明され、試練はHR試練掲示板で受けることができます。今後、HRが100ごとに試練を受ける必要があります。

※試練は1人でモンスターを討伐、ゼニーを支払う、黒貨の納品いずれかを達成することでクリアとなります。



http://members.mh-frontier.jp/manual/mez/space/index.html

ここのHR試練という欄を確認して下さい。








99から100になるにはリオレイア(HR11のでも可)を1人で討伐(ラスタもダメ)、50万ゼニーを支払う、黒貨の40枚納品のどれかを達成すればなれます。試練を決めるのはメゼポルタ広場の武器工房と出発ロビーの間にある掲示板の前に立てば選択がでてきます。

モンスターハンターフロンティアの推奨PCでもらえる装備のスキルってなんですか?...

モンスターハンターフロンティアの推奨PCでもらえる装備のスキルってなんですか?推奨PCを買うか悩んでます







http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0670



防具『デュオシリーズ』武器ハンマー『ドスパライズ』『便利アイテムセット』『便利アイテムセット2』

防具と武器の外見及びアイテムセットの中身はこちらへhttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=66&a=1

pcモンスターハンターフロンティア オススメでなるべく安いpc教えてください 今...

pcモンスターハンターフロンティア



オススメでなるべく安いpc教えてください



今から始めると大差があるのは承知ですが、平均HRはいくつくらいですか?




手伝ってくれる人や尻尾切りツアーをする人はまだいますか?



二年前HR56までやってました。

サーバー1です。



アクラが出たくらいからやってませんが、色々システムが追加されたみたいですね、分かる範囲で教えてください。











PCを買う前に、3Dオンラインゲームをするのに必要なPCスペックに付いての知識を頭に入れておいた方がいいです。

コチラのサイトに詳しく書いてあるので、一回目を通しておいてください。

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm



MHF推奨PCの10万位のディスクトップを買えば、問題なく快適にゲームが出来ると思います。



ヴァシム以降に変更、追加されたシステムはいっぱいあるので、オンラインマニュアルを見るか、攻略サイト(「MHF WIKI」や「MHF猟団freedomの小部屋」)を参考にした方が良いです。

ココには書き切れないくらいあります。



ざっと追加された物

ラスタ

パローネ=キャラバン

大討伐

秘伝書・新スタイル



変更になったシステム。

双剣の鬼人化をすると強走が切れる。

ガンの火事場時の攻撃倍率UP率の下方修正。



手伝ってくれる人はいると思いますよ。HR1~30しか入れなかったワールドにHR500以上の特定の条件を満たしたプレイヤーが入れるようになったので、暇な人がいれば手伝ってくれると思います。



尻尾切りツアーは最近見かけませんが、素材を必要としている人もいるので気長に募集すれば集まると思います。

ネットでPCを買おうかと思ってるのですが、詳しい方お願いします。

ネットでPCを買おうかと思ってるのですが、詳しい方お願いします。

今のPCは2Dオンラインゲームがやっと動くようなPCで動きも悪く、

そろそろ買えどきと思い調べてた所で、WEB通販なんかどうだと進められました。



ネットでPCを買うなんて考えた事がなく、躊躇していたのですがHPを見てみると

ゲームメーカーと提携して動作環境を満たした「対応モデル」などあり

ゲームがやりたいがために買い換えるようなものなので買ってみようと思いました。



私がこれがいいかなと思い選んだのは、ドスパラさんの下記のPC。



Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル ※



■インテル® Core™ i7 プロセッサー 920 (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s )

■インテル® X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード

■3GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3 / トリプルチャンネル)

■1TB ハードディスク (シリアルATA II)スペックUP!

■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)

■NVIDIA®GeForce® GTS250 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)

■Windows® XP Home Edition 搭載



モンスターハンターフロンティア推奨となってるのでモンハンをやるのは大丈夫そうなのですが、

私はシムシリーズのゲームもやるので、そちらにもちゃんと上記のPCでできるのかが心配です。



シム・オンラインゲームをやるならこのPCがいい、お勧めのWEBショップなどありましたら教えて頂きたいです。



予算的には10万~15万前後でと考えています。

わかりにく質問ですみません。よろしくお願いします・・・。







上記構成ならモンハンをやるのに十二分、つまりオーバースペックです。



大抵のゲームは上記構成で動きます。クライシス辺りだとちょっとVGAが弱いような気もしますが、遊べないことはありません。

シムはモンハンよりも要求スペックが低いので十二分どころか十五分です。



むしろ、モンハン・シムぐらいの軽いオンラインゲームならドスパラのモンハン推奨PCの70000円弱の一番安いやつでも十分動作します。モンハンよりもずっと重いThe Last Remnant PC版だって楽々動きます。



先のことも考えるならCorei7にしておいて間違いないと思いますが、しばらくモンハン以上のゲームをやらないなら70000円弱のPCでVGAをGeForce9600GT以上にカスタムして、26インチ以上の大きい液晶ディスプレイを買ったほうが迫力あるプレイをできるかもしれません。








目的がゲームだけならi7は無駄ですね。

CPUはC2Dにして浮いたお金をグラボに回したほうが吉です。



同じドスパラならPrime Galleria XGがいいですね。

MHFなら設定を全部最高にしても余裕で動きます。







性能的には何の問題も有りません

後は値段ですね

通販じゃなくてドスパラに買いにいけるのでしたら、故障対応も出来るでしょう

モンハン2ndG PSP オンライン集会所にいつも誰もいないのですが

モンハン2ndG PSP オンライン集会所にいつも誰もいないのですが

モンスターハンター2nd Portable G初心者です。



オンライン集会所に入るのですが、他の方がいた試しがありません。



これって、私のすぐ家の近くなどでやっている人がいないと駄目ってことなのですか?



カプコンのサーバーにログインしている人と遊べるというものではないのでしょうか。







普通は誰もいません。







いや、むしろいたら怖い。







アドホックによる通信プレイは、友達同士等で同じ部屋に集まってワイワイ遊ぶためのシステムです。集まってトランプするのと同じようなもんです。





>カプコンのサーバーにログインしている人と遊べるというものではないのでしょうか。

P2Gでは、そういう遊び方はできません。非正式サービスでPCを踏み台にしてインターネット対戦とかできますが、その場合でもカプコンは全く関知していないはずです。繰り返すようですが、持ち合って遊ぶためのゲームですので、そこに一人しかいなければ一人でしか遊べません。いたら、、、怖いです。



カプコンの正式サービスで、一人でも通信プレイで他人と遊ぶのであれば、PC版かPS2版のモンスターハンターでどうぞ。








はい 普通は、近くにいるモンハン狩人と狩りをするものです。

自分は主にPCゲームのMHF(モンスターハンターフロンティア)を やろうと思い近々P...

自分は主にPCゲームのMHF(モンスターハンターフロンティア)を

やろうと思い近々PC購入をしようと思っているのですか

初心者のためどれを買えばいいか迷っています

予算は、モニター代除いて10万円前後がいいかと…

今購入しようと考えているPCは、



http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1233109962/SIG...



Galleria モンスターハンター フロンティア 推奨モデル



グラフィック機能を、512MB→1GB【3500円】

電源を、550W→650W【7000円】

にして以下の金額になるのですが自分的にこの金額で精一杯です



99800円+3500円+7000円=110300円

消費税込みで110479円になります



これで十分快適にできるなど

この金額以下でもっといいのがあるなど

これじゃ全然できないなどとアドバイスもらえませんか?



回答待ってます。







MHFをするのであればMHF推奨パソコンが無難です。

http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html



質問者さんのパソコンは当方のお勧めでもあります。

ドスパラ Prime Galleria モンスターハンターフロンティア 99,980 円

Core i7/4GB メモリ /GeForce GTS250 /550W電源



グラフィックと電源をアップしていてなかなかいい構成だと思います。

MHFでしたら快適動作しますよ。





------------------------------------------------------------------

●ゲームをするのであればゲームモデルをお勧めいたします。

http://bto-navi.com/game.html



●特にやりたいゲームがあるのなら、ゲームタイトル毎の推奨スペックモデルはBTO初心者にはお勧めです。

http://bto-navi.com/game/title.html



●ゲーム機はCPU・メモリ・グラボ・電源に注視するべき。

予算の都合でスペックを見直さない場合、CPU⇒グラボ⇒電源⇒メモリ⇒ハードディスクの順に優先すべし。

後からスペックアップする場合、追加でなく交換の物は無駄になり、また、交換が難しいものははじめからいいものを使うべし。



●OSはゲーム毎にWindows7の対応状況を調べてから選択すること。Windows7が未対応や不具合が多そうな場合は『Win7アップグレード権付のVista』または、XPモードが起動する『Windows7 Professional/Ultimate』という選択肢もあります。



●モニターは別買いにした方が安く済む事が多いです。。

http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/

17インチは1万円、19インチでも1万2千で買えます。23-24インチでも2万円くらいです。





BTOナビ

http://bto-navi.com/

BTOパソコン掲載ショップ一覧

http://kakaku.com/bto/shoplist.html

BTOショップ比較

http://saiyasune.net/btoshop.html

ショップブランドPC検索

http://www.coneco.net/SpecList/01019999/



[補足]

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-Dですが



画面の大きさで行けば22-24インチのゲームをする最低ラインは保っています。もちろんこれより大きい方がいいです。

画質は22-24インチで2万円クラスの中では一番いいと思います。ただし、同じ23インチならRDT231WM-S、RDT231WM-Xが鮮明に出来ると思います。

2万円クラスの中では一番いいと思います。








12月アップグレードのバージョンでも快適にできると思いますよ。



ただGTS250は最新のグラフィックの中では中堅どころです。

今後のアップデートやモンハンよりヘビーな3Dゲームでは

不足する事が今後出てくるかも知れません。

最近の3Dゲームはグラフィックの負荷に比較するとCPUの

負荷の方が相対的に割合は低いのでCPUをワンランク下げて

グラフィックカードをワンランク上げるといいかも知れません。



i750は現在でもかなり上位のCPUなので当分の間はこれがネックで

性能不足になる事は無いでしょう。



メモリは32ビットOSではグラフィックメモリを「含めて」

4GBしかアクセスできません。OS自体の制限値が3.12Gなので

32ビットOSならグラフィックメモリは896MBで十分です。



欲を言えば、電源やグラフィックカードの交換を自分でできるなら

もっと高性能なものをもっと低価格でそろえる事はできるのですが

(ショップブランドはオプションで利益出してるので・・・)

こればかりはハイリスク・ハイリターンなので何とも言えませんね。

モンスターハンターフロンティアをやりたいと思っているんですがノートpcでやりた...

モンスターハンターフロンティアをやりたいと思っているんですがノートpcでやりたいです。

でもノートよりもデスクトップの方がやっぱりいいんですよね?

推薦ノートpcとデスクトップを教えてください。

またフロンティアは毎月お金がかかるみたいですけど支払いはどうやってするんですか?







自分はLavieを使っていますが全く問題なく動作します。

お金はDOCOMOの携帯を持っているのであれば携帯料金と一緒に払うことができます。

携帯で料金を払いそれをポイントに変換してそのポイントで何日コースかを決めて購入します。

モンハン3rdについて

モンハン3rdについて

PSPのモンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

最近モンハンをプレイしていると頻繁にhomeボタンを押した時の「ゲームを終了しますか」の画面が出て来ます。

UMDの読み込みのジジーッという音とともに狩猟しているときや、Now Loding...の時など様々な所で出て来ます。これって故障でしょうか?またどうやったら解決できるのでしょうか?それとHR2の僕がHR3以上のドリンククエストを受注できたのですが、これも故障ですが?それともバグやウイルスなどでしょうか?どうやったら解決できるのでしょうか?読みにくい文で申しわけありません。







画面が切り替わるのは接触不良などの故障の原因が大きいと思います。

故障の場合は修理に出すしか無いと思います。



HRについては、私も同じでした。

まだHR1ですが、なぜかHR2のクエ出来ましたよ。

理由は分かりませんね~。



(補足)

PCのウィンドウズに感染するようなウィルスは絶対にPSPに感染しません。

貴方がPSPを改造しているなら、ウィルスの可能性も否定できませんが、正規FWであれば何も心配することはありません。

改造して感染してるなら対処方法は知りませんね。これは自分が悪いとしか言えません。

他のUMDでも同じ症状が出るなら、PSP本体が悪く、出ないならUMDが悪いのでしょう。








HR2の僕がHR3以上のドリンククエストを受注できたのですが、これも故障ですが?>故障ではありませんが、友達などと一緒にプレイするとき、条件がHR3だった場合一人でならできますが、友達がHR2だったら、友達はHR3のクエストはプレイできません。

モンハン2Gのプレイ画面をPCのブログに貼り付けたいのですがどうすれば いいので...

モンハン2Gのプレイ画面をPCのブログに貼り付けたいのですがどうすれば

いいのでしょうか?コードとかは持っていないのですが。







screenshotを入れれば大丈夫」

http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-226.html

モンスターハンターフロンティアの質問です。何時間も調べてわからないので回答お...

モンスターハンターフロンティアの質問です。何時間も調べてわからないので回答お願いします。
ゲームを起動してやっていると必ず通信が遮断されましたと出て強制ログアウトになってしまのは何故でしょう?

モンハン推薦のパソコンで有線です。優しい回答お願いします。







推奨PCであることから、PCスペックの問題ではないですね。



有線LANということですが、問題はそのLANの通信速度から来ている可能性があります。



また、プロバイダが非対応という事も…(今はそんなプロバイダ少ないでしょうが、地方の小さなプロバイダなど、一部オンラインゲームに対して対応しきれていないところもまだ残っているかもしれません。数年前はそんなプロバイダがゴロゴロしてましたから)。



まず、回線速度を疑ってみて下さい。

http://speedchecker.bbtec.net/

公式サイトに「ADSL1.0Mbps以上の回線でインターネットへの接続が常時可能な環境」とありますので、上記サイトの測定で、

ダウンロードスピードがコレを下回っていないかどうか(1Mbps=1,000Kbps)。



また、セキュリティソフトは何を使っていますか?

場合によってはコレが邪魔をしている可能性もあります。

セキュリティソフトを外してプレイしてみて落ちないようならば、セキュリティソフトのせいかも。

この場合は別のセキュリティソフトへ乗り換えですね。

自作pcを作ってゲームをしたいと思ってるんですけど、モンスターハンターができ...

自作pcを作ってゲームをしたいと思ってるんですけど、モンスターハンターができるくらいのを作るとしたら費用はどのくらいかかりますか??

回答よろしくお願いします!!!







http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=66&ttc=237

モンスターハンター2ndGのデータについて。

モンスターハンター2ndGのデータについて。

PCに、モンハンのセーブデータをバックアップしておいたのですが、他のゲームも複数バックアップしておりまして、どれがどれだかわからない状況になりました・・・。



なので、他にバックアップしている方がおりましたら、ファイル形式やファイル名など例としてでいいですので参考までにお教えいただけないでしょうか。

それとも、個人個人で違っていて全くアテにならないのでしょうか。



「全部PSPに戻せばいいじゃん」

そのとおりなのですが、容量がもったいなくそれができません。



もしよろしければお願いします。







自分のデータで調べてみたので同じかわかりませんが、

ULJM05500というファイルをセーブデータのファイルに

入れればいいと思いますよ^^








2ndGならフォルダ名はULJM05500ですね。

後は中にある画像ファイルでも識別できるかと。

メディアインストールを使っているならULJM05500DATがインストールデータですのでそれも入れてください。

モンスターハンターフロンティアについてです。 PCでするにはメモリ ハードディ...

モンスターハンターフロンティアについてです。





PCでするにはメモリ ハードディスクなど必要容量などわかりやすく教えてください。





※当方はあんまりパソコン詳しくありません







まずは公式サイトを穴が空くくらい見て100%理解して下さい。

良く「公式は見ても分かりませんでした」と言う人が居ますが、誰が見ても分かる様に出来てる公式サイトですら分からなければこのゲームは出来ません。





で、PCのスペックは、分からない人が見ても、最低限を満たしてるかどうかすら判別が難しいハズです。





共通して言えるのは、家電量販店で適当に買ってきたPCじゃまず動きません。

既製品ならデスクトップで15万~20万円はします。

ノートなら更に+5万~必要です。



で、公式サイトや雑誌なんかで「推奨PC」として販売されてるのは、BTOパソコンと言う、いわばその専門家が自作して販売してるPCです。

全国展開の有名店としては、ドスパラやパソコン工房辺りです。

値段は既製品よりも遙かに安いです。

BTOショップのサイトで詠ってる価格は、あくまでパソコン本体のみで、キーボードやモニタ等、周辺機器の金額は含んでません。

本体以外に3~5万位必要なので、やはり本体価格が安い物でも10万以上の予算が必要です。



PC購入後もソフトのダウンロードにインストール、コントローラーの設定・・・・・





もし、上記で言った事が意味不明だと言う様であれば、XBOX版をお奨めします。

ソフトと本体買ってくれば誰でも出来ますので。



最後に、MHFは毎月最低でも1400円の現金が掛かりますので。忘れずに








http://pc.mh-frontier.jp/#

MHF公式ビギナーサイト内の「動作環境の確認」をお読みください。



必要環境は最低限の環境ですので、PC性能のすべてが推奨環境以上である方が快適にMHFをプレイ出来ます。





最後に下のサイトを読んでみるといいと思います。

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm

2012年4月29日日曜日

モンスターハンターフロンティアー、XBO360で発売されるらしいですがPCでやってる...

モンスターハンターフロンティアー、XBO360で発売されるらしいですがPCでやってる人と一緒にプレイできるんでしょうか?

またどちらでやる方がいいですかね?







サーバーが違うので一緒にはできません。



どちらでやる方がいいかという質問ですが、

もし質問者さんがまだMHFをやっていないというのであればXBOXの方がいいかもしれません。



PCの方ではすごくやり込んでいる人がたくさんいるので、今から始めるのはついていけないかもしれません。

対してXBOX版ではユーザー全員が同じラインからのスタートになるので初めてならこちらの方がいいかもしれません。



自分もXBOXでMHFデビューのつもりです。

このスペック大丈夫でしょうか?

このスペック大丈夫でしょうか?

PCで“モンスターハンター フロンティア”をやりたいのですが



うちのPCで出来るか教えてくれませんか?



使っているPCは“lenovo”です



ちょうど1年ほどまえに買った、プロバイダ加入で安く買えるタイプです



(譲っていただいたものなので、詳しくはわかりません)^^;





モンハンFの公式サイトでプレイ可能かどうか判る診断プログラム?をやったのですが



CPUとグラフィックボードの結果が“?”になっていて、いまいち判りません



メモリとDirectX?は問題なし(◎)で、OSは普通(○)みたいです。



快適に遊ぶ事が可能か教えてもらえませんか?



よろしくお願いしますm(__)m



(以下がその結果です)





http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec





性能の詳細 判定結果



CPU: Celeron(R) Dual-Core CPU T3000 @ 1.80GHz (?)



メモリ: 3072 MB (◎)



グラフィックスボード:

Intel Corporation Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 1292 MB (?)



OS: Windows 7 32bit (○)



DirectX: DirectX11 (◎)



※ご利用の状況によって、カタログスペックよりも低い値が表示される場合がございます







ggdragon99さん、初めまして。



>使っているPCは“lenovo”です

>性能の詳細 判定結果

これを見る限り、お使いのPCはノートPCですよね。

これかな?LenovoThinkPad SL510



MHFのCPUスペックの最低ラインはPentium4 2.0GHzなので

CPUは問題ないのですが、グラフィックスボードがオンボード、

加えてMobile Intel GL40 Expressなので3Dの能力が低いんです。



ですから、試してみても良いですが快適にするのは無理があると思われます。



ノートPCだとグラフィックスボードの交換、増設は無理なのでもしノートPCで

プレイしたいのであれば買い替えになると思います。

(快適にMHFが出来るノートPCは約6万円ぐらいからあります)



参考になれば幸いです。








CPUはなんとか行けるでしょうけど、オンボードグラフィックなので最低動作環境ギリギリくらいしか満たせていません。

起動はできるかもしれませんが、まともなプレイは期待できないでしょう。

MHFをプレイしたいのなら、GeForceGT430相当以上のビデオカードが搭載されたPCに買い換えです。

モンスターハンタートライについて質問です(^^) 中学生の子供がモンハンのオンラ...

モンスターハンタートライについて質問です(^^)





中学生の子供がモンハンのオンラインゲームがやりたいと言っているのですが私はPC(自宅にも無
いです)や機械が大の苦手です。



子供がインターネットカフェでやれるかもと言っていましたが インターネットカフェでモンスターハンタートライは出来ますか?





出来る場合何か持参しなければならないのでしょうか?

また何か注意する点はありますか?



ちなみにインターネットカフェ初体験で自宅の近所のインターネットカフェはオンラインゲーム可能だと聞いたそうです。

ただ何が出来るのか不明です。





なるべくわかりやすく教えて頂けると助かります。

親切な方よろしくお願いいたしますm(__)m







一応テレビが有って、PCにドライバーをインストール出来るネットカフェならプレイ出来るけど。



Wii一式(コントローラや配線含む)

モンスターハンタートライのソフト

USB無線発信機(wifi用がお勧め)

上記USBのドライバー。



これらを全部持ってインターネットカフェにいくのは非現実的。

1日3時間遊んだとすると30日で3万円ほどかかりますし。(モンスターハンタートライのオンラインプレイ時間は通常100-200時間)

資金的にももったいないです。



家電量販店のゲーム売り場で店員に、「Wiiのオンラインゲームの為に無線LANを引きたい」という事を相談するといいと思います。

インターネット接続の資金としては契約次第ですが、

月々5000円ほどかかる事になります。








インターネットカフェ(以下ネカフェ)で出来るオンラインゲームというのは

基本的にパソコンでプレイするゲームだけですね。

モンスターハンタートライ(以下トライ)はwiiのソフトですので、

ネカフェではプレイできません。



代わりと言うわけではありませんが、

ネカフェでは「モンスターハンターフロンティア」がプレイ出来ますね。

トライと同じく「モンスターハンターシリーズ」の一つです。

ただ此方はモンハン未経験者が始めてプレイするのには

少々敷居が高いですし、ユーザーの年齢層も高いので

ネットに疎い中学生がプレイしてもあまり楽しくは無いと思います。



更にオンラインゲームというものは

何時間もプレイしてレベルを上げ、アイテムを収集し、

仲間とコミュニケーションを取りつつゲームを進めていきますので

一度プレイすれば満足する類のゲームではありませんし、

一度始めてハマってしまうと凄まじい勢いで時間を使ってしまいます。

ですので、自宅にPCが無く、ネカフェでしかプレイするつもりが無いのでしたら、

財布にも優しくありませんので現実的には厳しいと思います。



ですので、どうしてもモンハンがオンラインでプレイしたいのであれば、

自宅にインターネット回線を引き、wiiをネット接続するしか無いでしょう。







モンスタハンタートライをオフラインでプレイする分には問題ないですが

(ただこの時点でゲーム機持込不可の所もありますが・・・)

オンラインとなるとちょっとやっかいですね・・・

恐らくですが、トライの公認店というのは無いと思いますので

ネカフェ料金+月々の料金を取られると思います・・・。

やはりお店に確認を取るのが一番いいと思います、余り力に

なれなくて申し訳ないです。



ただ、モンスターハンターフロンティというパソコンのモンスターハンターは

お店に行けばプレイ出来ます。もしトライに固着しないのであれば

フロンティをするのもいいと思いますよ。

モンスターハンターフロンティア(PC)をやりたいと思っているのですかどの鯖も...

モンスターハンターフロンティア(PC)をやりたいと思っているのですかどの鯖も熟練者ばかりというイメージがついてしまっているのですが、今からでも十分楽しめますか?

あとHR30以下くらいの人は今、どれくらいいるのでしょうか?







モンスターハンターフロンティア(PC)をやりたいと思っているのですかどの鯖も熟練者ばかりというイメージがついてしまっているのですが、今からでも十分楽しめますか?

A.色々と定説?は有りますがどこのサーバーも一緒だと思います。

熟練者が増えているのはおっしゃる通りだと思いますが、いつ始めても一緒だと思いますよ。

新規の方はいつになっても居ますし、ベテランの方の中には手伝ってくれる方も居ます。

モンハンを楽しいと思えるのならいつ始めても一緒だと思います。



あとHR30以下くらいの人は今、どれくらいいるのでしょうか?

A.これは判断が難しいですが、過密時間帯(夜、休日)なら500人前後ではないかな~と思います。

しかし、同じランクの人としか行けない訳では無いのでまあ気にする事も無いかもしれません。



サーバー2でしたらお手伝いしますよ^^



参考になれば幸いです。

モンスターハンターの改造ってPCが無いと出来ないんですか?またどのようにしたら...

モンスターハンターの改造ってPCが無いと出来ないんですか?またどのようにしたら出来ますか?







改クエですよね?

「らぼこ」を用いるのが一般的です

参照サイト【http://clownz.blog119.fc2.com/blog-entry-124.html】

PCゲームで3Dのドラネスやモンスターハンターフロンティアなど

PCゲームで3Dのドラネスやモンスターハンターフロンティアなど

ありますが、これらのゲームをノートパソコンでしたいのですが、どのメーカーでどのスペックがいいか教えてください。

沢山あるので迷っています。金額は10万程度で、これからのことも考えて、一番いいスペックがいいです。コイン100枚です。よろしくお願いします。







これからのことを考えないなら

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=145...



コレ。MHFやドラゴンネストならプレイできます。



これから・・・というのにFF14も含まれているなら、10万円では128%無理無謀です。



FF14なら、

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=153...

本体だけでコレぐらいが最低限。





10万円で液晶込みのフルセット・・・となると、選択肢はほとんどありません><



液晶なしで、本体とマウス・キーボードだけでいいなら

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=145...



コレぐらいであれば、FF14、Crysis、Crysis:Warhead、GTA4などの横綱級ゲームを除く大抵のゲームはプレイすることが可能です・・・が、飽くまで「現行」の話であって、2年先には最下級クラスまで落ちていると思われます。



ゲーム用PCの「性能的寿命」って、本当に短いんです。








ドスパラなら(99,800円のやつ)

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=258



パソコン工房なら(99,800円のやつ)

http://www.pc-koubou.jp/pc/gs_highend.php



で十分ですね。

6~7万円台のものも有りますが正直古い規格(LGA775)とか

ローエンドGPU(GT240)とかですのでお勧めしません。

モンスターハンターポータブル3rdのニコニコ生放送についての質問です

モンスターハンターポータブル3rdのニコニコ生放送についての質問です

ニコニコ生放送でモンハン3rdをやってるじゃないですか?



一緒にプレイしてる人って主の近くに居るんですか?

モンハンはインターネット通信はできませんでしたよね?どうやってやってるんですか?



あとニコニコ生放送で誰が生放送見ているか知ることはできるのですか?







MHPはPS3があればアドホックで遠くにいる方と一緒にプレイできます。

あと、PCではXLink kaiというもので離れていても一緒にできますよ。



>ニコニコ生放送で誰が生放送見ているか知ることはできるのですか?

分かりません。

ですが、コメントビューアというものを使っているとコメントした方はコテハンがあれば誰かわかりますし、184じゃなければIDから照会することも可能です。








モンハンもオンラインできますよ!



PS3をネットに繋いでアドホックパーティーとゆうソフトをダウンロードすればできますよ★



ニコ生のことはわかりませんが…



たぶんわからないんじゃないですか?

モンハンフロンティアをPCでしたいのですがお金はかかりますか? コントローラーを...

モンハンフロンティアをPCでしたいのですがお金はかかりますか?

コントローラーをつけてプレイできますか?







結論から言いますとモンハンフロンティアはお金がかかります。



まずMHFは2種類やる方法があります。



ひとつはPC(パソコン)



もう一つは箱(xbox)



両方とも本気でやるなら最低ハンターライフコースというのに課金しないと遊べません。

(月額1400)



無課金でもゲームはできますがHR2までしかクエストが受注できません。



あとコントローラーですが付けれます。



PSPとおんなじ操作にもできます。



あと質問あれば補足でこたえますが…

モンスターハンターフロンティアで推奨されている値を越すゲームPCを教えて下さい...



モンスターハンターフロンティアで推奨されている値を越すゲームPCを教えて下さい!



値を越すゲームPCの中でも安いのを教えて下さい!








例えばこんなの

http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=6&tc=66



10万位あればいいのが買えます。

PCに保存したモンハンの悪魔データをPSPのデータの中に入れると破損データになりま...

PCに保存したモンハンの悪魔データをPSPのデータの中に入れると破損データになります。

なぜですか?理由を教えてください!







解凍していない、もしくはダウンロードに失敗した。



補足



圧縮ファイルを解凍したのか?

圧縮ファイルのままじゃ使えないんだが・・・



基本的にネットでダウンロードできるデータの殆どが

圧縮された状態なんだけど・・・

モンスターハンターポータブル2GにPCから最強データを入れる方法を教えて下さい。...

モンスターハンターポータブル2GにPCから最強データを入れる方法を教えて下さい。(windows7



できれば最初から最後まで詳しくお願いします







貴方が欲しい最強データをメモリースティックをコピーすればいいのではないでしょうか。

メモステ\PSP\SAVEDATA

の中に入れればOKです。







そういう意味ではなくチートしたいという事でしたら、こちらを参考にしてみてください。

http://veta000.blog85.fc2.com/blog-category-1.html



チートの場合は、まずPSPを改造(CFW導入)しなくてはいけません。

上記サイトを参考にやってみてください。







チート導入についてはこちらを参考にしてみてください。

http://blog.livedoor.jp/blog_psp/archives/06079.html







上記サイトで理解できない場合は、難しいのでチートは諦めるしかありません。





また、改造できないPSPもありますので、簡単にCFW導入済み改造PSPを手に入れるのであれば、ネットオークションで手に入れるのが楽だと思います。





恐らく最強データでプレイしたいという事だと思うので、セーブデータをメモステにコピーで解決なのだと思いますが、チートをしたいという意味である場合は、まず違反行為である、

本体・データ等の致命的破損の可能性大、

ゲームがつまらなくなる、

kai等のオンラインではプレイ禁止等、

ほぼデメリットしかないという事を念頭に置いて頑張ってください。








①データをデスクトップにダウンロードする

②カードリッジがあればそれを使ってメモリースティックを読み込む

③読み込んだらPSPを開く

④SAVEDATAを開く

⑤コピー&ペーストまたはドラッグ&ドロップでSAVEDATAの中に改造データを入れる

⑥カードリッジからメモリースティックを抜いてPSPに刺し起動して確認



②でカードリッジがない場合はUSBケーブルでPSPとPS繋いで後は同じ方法でできます。

最近PC版モンスターハンターフロンティアオンラインを始めたのですが出来るだけ早...

最近PC版モンスターハンターフロンティアオンラインを始めたのですが出来るだけ早くまわりの人達見たいに強い武器を手に入れたいのですが最短で強くなる方法はありますか?









プレミアムコースをやればHRはすぐ追いつける

でも期間が三日しかないから

時間に余裕がある時にやった方がいいかも



武器や防具は主に課金装備ですかね



とにかく金かけないとこのゲームはあまり楽しめないかも








私は加入していませんが、プレミアムコース限定クエストをサクサクこなして欲しい物出来たら製作出来る範囲で作っていけばいいと私は思います

皆さんが言うように確かに地雷がどうのってモンハン内でよく耳にしますが

正直自分でお金を払ってやりたいゲームを購入しているわけです、好きに自分の生活にあったプレイスタイルでプレイすればいいんです。



ハンター生活を満喫しましょー。マナーだけは大切に!







あまりオススメできませんが、有料でプレミアムコースというのがあります。こちらはHR31からできます。HRPが1クエで5000P入りますのであっという間にHRが上がります。あとはネカフェのお得クエストですね。ただプレイスキル無しでHRが高いプレイヤーをプレミアム地雷などと呼ばれますので、いろんなモンスターを地道に倒し、知識とスキルを付けた方がよいと思いますよ。







ない!!!



コツコツとやっていくしかないねwハンゲサーバー1でやってるけどHR100超えるのに頑張ったんだから!

地雷ってのがあってフルクシャ太刀とかいろんな地雷があってそうならないためにコツコツやって・・・

めっちゃ楽しいからコツコツが勝つよ絶対!!!!!!!!

絶対損しない!!!



それとテンプレ載せておきます。



下位剣士



イーオスヘルム 45 回復-3 耐暑+3 毒+5 地形+3 - ○○○

イーオスメイル 72 回復-3 気絶+5 スタミナ+3 地形+3 - ○○

イーオスアーム 50 回復-3 耐暑+3 毒+5 地形+3 - ○○

イーオスフォールド 61 気絶+5 全耐性UP-5 スタミナ+3 地形+3 - ○

シルバーメタルブーツ 27 スタミナ+4 - ○

総防御力 256

スキル ランナー・攻撃力UP【中】・砥石使用高速化・地形ダメージ減【小】・毒半減・気絶確率半減

装飾品 怪力珠x4、研磨珠x5



上位剣士



ハイメタUヘルム 47 回復+5 審判+3 聴覚保護+5 効果持続-3 広域+4 ○○

ギザミSメイル 141 達人+4 スタミナ+3 攻撃+2 食事-4 ○

タロスUアーム 74 回復+5 攻撃+5 聴覚保護+3 はらへり-4 地形+5 ○○

ガレオスSフォールド 113 聴覚保護+3 防御-4 スタミナ+3 広域+3 ○○○

タロスUグリーヴ 84 攻撃+5 聴覚保護+3 はらへり-4 高速収集+5 スタミナ+5 ○○

総防御力 459

スキル ランナー・体力回復アイテム強化・攻撃力UP【大】・砥石使用高速化・高級耳栓

装飾品 怪力珠x4 研磨珠x5 防音珠x1



なんでこんなに熱心かって?YOUに地雷になってほしくないんだYO^^







モンスターハンターシリーズはすべてこつこつ積み重ねて強くなるものです。

なのでこつこつがんばるしかないでしょう。

でもHRを上げたいなら別です。

強い武器もHRが高くなければ手には入れません。

クエにHRP補助のクエがあるのでそこでがんばってみては?

それがやなら猟団と人達に協力してもらえばいいでしょう。







はっきり言うとありません。周りの人は上級者です。クエストをこなしてがんばりましょう。

強い武器をもったからって強くなるとは限らないです。すべてはPSです。

モンスターハンターフロンティアについて xboxとPCで通信はできますか?

モンスターハンターフロンティアについて

xboxとPCで通信はできますか?







出来ません><



MHFのセーブデータはサーバー保存になるのでサーバー間の移動や通信は出来ません。

PC鯖 1鯖 2鯖 3鯖

箱鯖 4鯖



もう少し詳しく言うと同じPCでも、1鯖で作ったキャラを2鯖に移す事も出来ません。








Xbox360版とPC版はサーバーが分かれていますので出来ませんね。

モンスターハンターフロンティアでXBOX360とPCがありますが、どちらがいいので...

モンスターハンターフロンティアでXBOX360とPCがありますが、どちらがいいのでしょうか?じぶんはXBOXをもっているのでXBOXにしようと思うのですが違いはありますか?







ちがいはほとんどないです。一番大きな違いと思われるのがxbox360版では皆が同時にHR1からスタートだってことです。



PC版だとすでに猛者たちが沢山いるようですが360版なら皆さん同時にスタート(発売日にやれば)なので同じランクの方が沢山いてフレを作りやすかったりクエストに人数が集まりやすかったり~などがお得な部分でしょうか。



しかしPC版のほうが画質はいいそうなので、猛者の中に入っていって頑張るか、皆同じHR1から頑張るかの違いだと思います。



【ゲームに必要なもの】



・xbox360本体(最低でも5GB以上)

・コントローラ

・光インターネット環境(モデムorルータ)

・LANケーブル(有線なら)orワイヤレスLANアダプタN(無線なら)

・MHFオンラインビギナーズパッケージ

・ハンターライフコース料金\1400(一月ごとに。しかしソフト購入後しばらくはオープンベータテストなので無料)



こんなところかな?



余談ですがこの手の質問は過去にたくさん出ていますので、質問をするより自分で調べたほうが早いかもです。【MHF xbox360 PC 違い】や【MHF xbox360 必要なもの】などで知恵袋で検索かけてみてくださいな♪

モンスターハンターフロンティアオンラインについて PC版とXbox版だったらどっち...

モンスターハンターフロンティアオンラインについて

PC版とXbox版だったらどっちがいいと思いますか?

理由もお願いします。







PC版のほうがいいかな~?



どちらともメリット・デメリットはあります。





PC版

<メリット>

・画質がいい

・ロードが早い

・インターネットしながらMHFできる



<デメリット>

・そこそこスペックがないといけない





Xbox

<メリット>

・スペック関係なし





<デメリット>

・ロード遅い。

・インターネットしながらできない。








どっちもサービス内容は同じなのでどっちでもいいと思うんですけど、あえて言うならPCかな。理由は、まぁこんなこと言うのなんなんですけど、MHFは作業ゲーなので、youtubeとか見ながら出来たほうが気が楽だからですかねwあえて言うなら・・・・

モンスターハンターフロンティア推奨PCですが、フロンティアをやりたいために推...

モンスターハンターフロンティア推奨PCですが、フロンティアをやりたいために推奨PCの購入を考えています。

そこで推奨PCなら快適にプレイすることはできますか?カクカクしたりするのでしょうか?

あと今はノートを使っているのですがデスクトップにした時のインターネットのLANケーブルを使えばインターネットができますよね?



最後ですがデスクトップの配線は多いと聞きますがそんなに多いものなのでしょうか?



いくつも質問してすみません。答えていただけると幸いです。







MHFはアップデートによって要求性能が引き上げられる事があります。

昔売られていた推奨PCが現在ではちょっと性能が低くて重くなる、なんて事もあるようです。

けれど現在売られているものならば普通にプレイできるはずですし、今後しばらくはアップデートによる性能の引き上げもないのではないかと思うので大丈夫だと思います。保証はしませんが。



ケーブルは差し替えれば大丈夫のはず。普通は認識してすぐにネットに繋がります。



普通のデスクトップの場合、ノートと違って本体-キーボード、本体-モニタ、モニタの電源ケーブルがありますから増えるのは確かですね。

それを嫌う人の為にモニタ一体型のPCを販売しているメーカーも多いですが、実はモニタ一体型PCに使われるパーツはノートPC用のもので、デスクトップPCのパーツよりも性能が低いのであまりお勧めしません。



3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコンの購入アドバイス

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm



>>補足

そのモデルなら長く使って行ける十分な性能だと思います。

BTOは基本的にモニタが別売りなので気をつけてください。

モンスターハンター 素朴な質問

モンスターハンター 素朴な質問

モンハン好きな人に素朴な質問です。



特にやりこんでいる人に聞きたいのですが、初心者・上級者・達人問わず伺いたいです。



質問 あなたは、攻略サイトや攻略本などを活用しながらやりますか?それとも自分の力だけでクリアしますか?



私は P2G → 3rd とやっていますが、攻略サイト等で情報を得てからモンスターに立ち向かうことが多いです。



PCで黒wikiを開きながらじゃないと不安な、初心者に毛が生えた程度の実力です。



P2GではG級まで大体のクエストはソロでクリアしましたが、ほとんど黒wikiのおかげです。



サイトを見る見ないも個人の自由ですが、個人的な意見としては、



・サイトを見る 敵の弱点・立ち回り・必要なもの・武器の作り方など、様々な情報が一目で分かる が、自分で考えて研究して攻略すると言う楽しみが少なくなる



・サイトを見ない やりつくせば完全に100%楽しんだ と言えそうだが、おそらく膨大な時間が掛かる



こう思うのです。



攻略サイトなどを利用せずにやるゲームもありますが、モンハンは情報が少ないかなと思うのです。



弱点部位・罠系が効く効かないなど、やってみないとわからない事が多いと思います。



ですが知恵袋を見ていると、「モンハンはノーダメ覚悟が基本」と言う回答もちらほら見かけます。



確かにガンナーで行ったり、何度も同じ敵と戦えば被弾回数も減ってきますが、ノーダメはなかなか難しいです。



なので、単純に凄いなぁと思いながら知恵袋を見ています。



上手い人はどんな風にモンハンを進めているんだろうなぁ・どうやってボスと戦っているんだろうなぁ、と。





長ったらしくなってしまいましたが、私が気になるのは、



うまい人でも攻略サイトを活用するのか?それとも自分で攻略法を見つけ出しているのか?



です。



もし、サイト等をほとんど見ない・全く見ない人がいれば、どんな風にクリアしてますか?どんな風にモンハンを楽しんでいますか?



これも聞きたいです。





どうでも良くねぇ? 好きにすれば? 等の意見もあるかと思いますが、様々な回答お待ちしております。



よろしくお願いします。







俺のモンハングループ(だいたい5~6人で集まってます)は少し見てる同士が教えあう程度で、弱点属性も防具のステータスで調べています。

めっちゃ見てる奴もいますが、俺はネタばれ嫌いなやつなので、ソロで一回倒すまで絶対見ませんし、聞きません。

でも倒した後、そのほか武器とかは多少見たり、普通に聞いたりしてます。

情報をとらずにクリアする→自分の力でやったぜ!って達成感があるので、それでそんな感じです。








私も攻略をガンガン見ますよ。

お金がもったいないので、もちろん黒wikiで。

私は太刀を使用しており、友達も少なく

あまりパーティプレイする機会もないので

攻略見ないとダメです。どの属性がいいか、落とし穴効くかとか。

2ndGのG訓・クエスト全クリの際は、知恵袋までお世話になりました(笑

慣れていない武器だと立ち回りがわからないため

ニコ動・youtubeがかなり参考になりますよね。



前回はミラルーツのみ自力制覇できなかったので、

3rdでは自力制覇を狙ってます。

そこが目標のため、攻略を見たところで達成感は

私は減りません。

すべては人それぞれですよ☆







こんばんは。私は他に一緒にプレイする人がまわりにいないので、常にソロでやってきました。携帯版モンハン⇒PSPの2G⇒(ちょっとだけ無印)⇒現在PSPの3rdとプレイしているんですが、がっつりプレイした2Gと現在の3rdは攻略本、サイト共にたくさん活用しています。とはいえ序盤は何も使っていなかったのですが、下位の後半あたりで少し苦しくなったりすると、ネットで攻略を見るところから始まり、その後は攻略本を買うという流れになりました。3rdははじめから攻略本を買いました。やはり時間をたくさんはかけられないので、アイテム情報等を素早くつかむために。2Gでは知恵袋の方々に本当にお世話になったので感謝しています(まだ全クリしたわけではないので、3rdをある程度進めたら、また2Gに帰るつもりなんですが;2Gのほうがやりがいがありますし)。

私も全然うまくないので、サイトや攻略本を使うのは全然アリだと思います(^^;)







僕は初めて戦うモンスターの場合は何も見ずにいきます

ただし弱点属性だけは確認します



そのあとはタイム早めたいのでwikiとか見ます







自分は攻略サイトも攻略本もガンガン読みます

サイトは夕飯食べてから深夜まで見たり、攻略本は買ったらベッドで読み明かします

自分は単純に知識を得るのが楽しいんですね

昔から図鑑とか大好きな子供だったので…



で、逆に聞きますが攻略本を見て弱点や動きのパターンを知ったところでノーダメで勝てますか?

自分は無理だと思います

上級者も初心者も、結局実戦で弱点なら弱点を狙う方法、動きのパターンならその予備動作や躱すための距離感まで身をもって学ばなければ無理ですよね



しかしその反面、攻略本を見ないで凍土にいるはずのギギネブラ亜種が火に強いだなんてわかるのでしょう?

アグナコトルが氷に弱そうというぐらいなら一戦目でもわかりそうですが、攻略本もサイトも無しに全モンスターの弱点属性を探すなんて、正直やってられません



言いたいのは、攻略本と実戦の双方が必要なのではということです

攻略本だけでも実戦だけでも限界はあります

攻略を読み、さらに実戦でカンを研いて始めてノーダメだの何分針だのができるのだと思います





ちなみに自分はまったりプレーするのが好きなので、罠張ってその反対側で肉を焼きだす人が大好きです

モンスターがエリア移動した瞬間、初対面なのにスラアクのかち上げでこちらを狙ってくるあなたも大好きです

よく初対面でそんなに出来るなと感心します(笑)



楽しいモンハンライフを(^-^)







質問 あなたは、攻略サイトや攻略本などを活用しながらやりますか?それとも自分の力だけでクリアしますか?



たまに攻略サイトを利用しますが、ほぼ実力です

特に素材の入手場所とかです。他は経験論ですw慣れていけば何でも楽にできるようになっていきます。素材の入手先などはある程度わかりますし、弱点などは防具生産で耐性などをみればわかります。

自身はモンハン玄人ですが、モンスターと戦うときの武器や立ち回り方は毎回変えています。特に武器はこれといった武器は使わず、すべて使うようにしています。そうしたほうが適正だと思います。



結論付けると、まだ上手じゃないときは、少々攻略サイトを見ながらやりますが、熟練していけば、おのずと見なくても済むようになるかと思います。



ながながとすいませんね







自分は友達に借りてよくやっていました

だからかなり操作の慣れてからやっていました

ちなみに自分は3rdのトライからpspの3rdおやりました







攻略サイトなどはひと通りクリアし終わってから見ました。

攻略サイトは基本的に武器の派生しか見ませんし、初見プレイが楽しいのに知恵袋とかwikiとか使っていくのに何が楽しいのやら意味がわからん。



サイトを見ないで100%クリアはさほど時間がかからないと思います。

モンハンはモンスターを倒した分だけ結果に出ますし。



私は毎日やっても飽きないです。







YOUTUBEみたりインターネットでキークエとか見たりしてクリアしました。







僕は自分の力でやります。



ただ、ナルガに罠が効かなかったときは調べました。



あと友達と通信してマネするとか!!

PSPモンスターハンターについて2つ質問

PSPモンスターハンターについて2つ質問

モンスターハンター3rdの質問です



モンハンはクリアしました。最近つまらなくなってきたので改造したいです

そこでPC上でセーブデータを改造できるツールを探しているんですがありますか?

無いのであればPSP6.60LMEで改造できるツールありますか





回答よろしく







>>モンハンクリアしました。







え?じゃあ防具、武器、アイテムぜんぶとったの?







全モンスター100回以上討伐、捕獲したの?







そうしてから改造しなさい。









追加ツールじゃなくてそのままURLのせます









また追加





http://ux.getuploader.com/mgspwdeta/download/102/MHP3rd+Part8%28%E4...



どうぞパスワードmhp3rdp8

TVゲーム モンスターハンターについて!(余談ですが…)

TVゲーム モンスターハンターについて!(余談ですが…)

現在、モンスターハンターシリーズは、フロンティア(PC)だったり、トライ(Wii)だったり、発売されていますが、今後、PS3のソフトとして、モンスターハンターは発売されるとおもいますか?

今、フロンティアやトライを買おうかなと考えているのですが、お金にあまり余裕がないため、見極めて買おうかなと思っている状況です。もし、PS3で発売される傾向があるのなら、少し我慢してそちらを買おうかとも考えています。

確かな情報じゃなくてもいいいので、なしかしら情報や自分の考えがあるかたは、ぜひ回答をおねがいいたします。

あと、ちなみに、フロンティアとトライでは、どちらがおもしろいのですか?(やりこみ度や内容などから)







PS3でモンハンが出る可能性は、現状ほぼ0%でしょう。

理由は、PS3の普及率が低く、ソフトを出しても採算が合わない可能性があるからです。

PS3がもっと売れれば、モンハンがPS3で出る可能性も出てくるでしょう。



とりあえず、現時点ではほぼ出ない。出たとしてもアイルー村?のようなスピンオフ作品でしょう。





フロンティアとトライでは、やり込み度は圧倒的にフロンティアの方が高いです。が、フロンティアはゲームバランスが悪いなどと聞く事があります。(装備の作成に要求される素材数が多い、特殊な素材がかなり必要、一部の武器の性能が厨的に高いなど聞きました)

また、フロンティアは廃人と呼ばれるプレイヤーが多く、初心者は弾かれることもしばしばあるらしいです。



トライはゲームバランスがいい代わりにやり込み度が低め。

またオンラインの年齢層が低いためにマナーの守れない厨ハンターもいます。(フロンティアにも多少はいると思いますが)



個人的にフロンティアとトライのどちらがいいとは言えません。上記を参考に、ご自身で判断していただくのが一番いいかと思います。

モンスターハンターフロンティアの料金について

モンスターハンターフロンティアの料金について

モンハンフロンティアって月々にいくらかお金を取られるって聞いたんですが。

本当なんですか??

あの、市販で売られている

変なパックみたいのを買うとお金が取られないとか・・・・

そういうことはないんですか。

とにかく、PC版のモンハンにかかる料金について詳しく教えてください!!

お願いします







http://members.mh-frontier.jp/support/payment/basic.html

↑に載っていますが、日数によって金額が変わりますが、基本は30日のハンターライフコースで1400円かかります。

更にエクストラコースといって便利な要素を追加できるこのコースに加入すると600円かかります。

(エクストラコースはハンターライフコースに加入してないと使えません。)

支払い方法は主にウェブマネーなどで行います。

詳しい金額は上記のサイトで分かると思います。



市販のパッケージ版についてですが、これは購入したら中にゲームプログラムのインストールディスクとクーポン、各種特典が入っています。

ゲームプログラム自体は公式サイトから無料で入手できますのでこのパッケージ版の購入は必ずしも必要なものではなく、特典アイテムとかのパッケージ版でしか手に入らないような物が目当ての人が買います。

なのでパッケージ版を買ってもプレイ料金は同じ金額払わなければいけません。

ただ、パッケージ版の中には60日間無料クーポン券などが同根されているため(その分の値段はちゃんとパッケージ版に含まれていますが)、最初は金を払う必要はありません。








パックを買えば2ヶ月分のコード(?)が入っていたり、特典としてアイテムが手に入ったり。

それ以外は、30日1,400円、60日幾らって感じですね。

http://members.mh-frontier.jp/support/payment/basic.html#contents_t...

PSPのモンハンPとPCのモンハンFはオンライン上では同じ世界ですか? (PSP...

PSPのモンハンPとPCのモンハンFはオンライン上では同じ世界ですか?

(PSPとPCで協力プレイは可能か)







協力プレイは不可です。

Fの方がモンスター種類がずっと多く、

武器や防具の種類も遙かに多いので、協力は出来ません。



PSPは基本的にPSP間のみでの協力ですね。

pcが昨日から状態がおかしいです。通常起動すると、スタートボタンを押すと画面が...

pcが昨日から状態がおかしいです。通常起動すると、スタートボタンを押すと画面が止まります。マウスは動きます。

昨日兄が、「モンスターハンターポータブル3rd」の改造をしようと、ファイルやソフト?みたいなのを、入れ込んだんです。

モンハンは改造できていませんでしたが、

そのあと、pcがおかしいんです。

なぜか、下の言語バーなどのところが勝手に変わっているんです。 (A 般 とかあったものが変えられているんです)

それに、スタートボタンを押してインターネットを開くと、急に止まるんです。

マウスは動くのに、画面は止まったままなんです。

ページが開いても、白いままです。

ろくに動かないので、電源ボタンを4秒以上押して強制シャットダウンさせる、というやり方しかできないんです。



なので、セーフモードでやっているんですが・・・

通常に戻ることはないんでしょうか?

説明不足でしたら、すいません。



pcは、NECです







はい、質問を読みました、



まず、考えられる事は、そのゲームの様なソフトを入れた時点で、設定が変更された可能性が強いと言うことです、



どこが、どう、変更されたのかはわかりません、本人ではないので、何をいじったかが判別出来ませんから、



ただ、セーフーモードで起動するようですから、一度、それで、再起動して、そのソフトを削除することです、・・関係ファイルも全て、



それが原因と思いますから、



それから、システム復元をするのもひとつの方法かと思います、



*どうも、基本起動のプログラムが、どこか、変更されたように見えます、・・戻さないと駄目です、

PCゲーム(モンハン)のことです。 PS2のコントローラーはPC用に変換可能なのは知...

PCゲーム(モンハン)のことです。

PS2のコントローラーはPC用に変換可能なのは知っていますがPSPでPCゲームはできないんですか?







PSPをゲームパッドにする方法はありますが、そのためにはPSP自体を改造をしなくてはいけません。

http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1055.html

PCゲームをPSPに移植することもできますが、その場合もやはり改造が必要です。

モンスターハンターフロンティアが快適に出来て価格も安いデスクトップPCを探して...

モンスターハンターフロンティアが快適に出来て価格も安いデスクトップPCを探しているのですが、いろいろあって迷っています。

今、一応候補に上げているのが



【ドスパラ-BTOオリジナルパソコン Prime Prime(プライム)GalleriaGG 64bit モデル】87980円

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=885...



なんですが、このPCは性能的にどうでしょうか?



どのようにカスタマイズすればいいか



これよりもっと安く、いい性能の物があるか



などについて詳しく教えていただければ幸いです。







もうひとつ、モニターの事なんですが、今は



【価格.com-LGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2261VG-PF】16380円

http://kakaku.com/item/K0000022503/spec/



これを購入しようと思っているんですが



ほかにいいモニターはありませんか?



これについても詳しく教えていただければ幸いです。



質問ばっかりですがよろしくお願いします!!







MHFをするのであればMHF推奨パソコンが無難です。

http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html



GalleriaGGでしたらたったの1万2千円UPで以下のパソコンの方がいいですよ。

CPUもグラボも大分性能アップしますよ。



■Prime Galleria モンスターハンターフロンティア 99,980 円

モンスターハンターフロンティアオンライン推奨スペックPC

Core i7 860/4GB/GTS250/1TB/DVDマルチ/Win7 32bit



おまけに「ドスパライズ」もつきますよ



ただ32bitしか選らべません。どうしても64bitなら↓。「ドスパライズ」がつかないだけです。



■Galleria HG 64bit モデル 99,980 円

Core i7 860/4GB/GTS250/1TB/DVDマルチ/Win7 32bit

http://bto-navi.com/game.html









モニターは大きさの割りに安いものですね。発色まで気にする方は買わないモデルですが、大きさのみ気にするのならいいと思います。その辺を気にすると22-24くらいで5万円くらいしてしまいます。





------------------------------------------------------------------

●ゲームをするのであればゲームモデルをお勧めいたします。

http://bto-navi.com/game.html



●特にやりたいゲームがあるのなら、ゲームタイトル毎の推奨スペックモデルはBTO初心者にはお勧めです。

http://bto-navi.com/game/title.html



●ゲーム機はCPU・メモリ・グラボ・電源に注視するべき。

予算の都合でスペックを見直さない場合、CPU⇒グラボ⇒電源⇒メモリ⇒ハードディスクの順に優先すべし。

後からスペックアップする場合、追加でなく交換の物は無駄になり、また、交換が難しいものははじめからいいものを使うべし。



●OSはゲーム毎にWindows7の対応状況を調べてから選択すること。Windows7が未対応や不具合が多そうな場合は『Win7アップグレード権付のVista』または、XPモードが起動する『Windows7 Professional/Ultimate』という選択肢もあります。



●モニターは別買いにした方が安く済む事が多いです。。

http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/

17インチは1万円、19インチでも1万2千で買えます。23-24インチでも2万円くらいです。





BTOナビ

http://bto-navi.com/

BTOパソコン掲載ショップ一覧

http://kakaku.com/bto/shoplist.html

BTOショップ比較

http://saiyasune.net/btoshop.html

ショップブランドPC検索

http://www.coneco.net/SpecList/01019999/

PCの待ち受け壁紙について(モンハン)

PCの待ち受け壁紙について(モンハン)

PCの待ち受け画面にモンハンの壁紙を登録したいのですがサイズが小さすぎて話になりません;

どなたか待ち受け画面に設定できるサイズの壁紙を持ってないですか?

もしくは壁紙のサイズを変更する方法しりませんか?



よろしくお願いします







下記サイトに壁紙があります。

http://kjmh.blog103.fc2.com/blog-entry-190.html



気に入った壁紙があったらクリックすると大きく表示されます。

そこで右クリックし、「背景に設定」を押せば、デスクトップの背景になります。



【補足について】

Googleなどで「モンハン PC 壁紙」のキーワードで検索すると、いろいろ見つかりますから探してみてください。








http://www.bb-navi.com/kabegami/monsterhunter.html あるよ







画面のプロパティ>デスクトップタブ>背景、で壁紙にしたい画像を選択します。

無ければ、隣にある”参照”をクリックしてください。

選択後、その参照ボタンの下にある表示位置で”拡大して表示”を選んでください。

それで最後にOKをクリックすれば完了です。



しかし現在画像が小さすぎるのであれば、拡大表示させると画像が崩れてしまう可能性があります。

画面サイズにあった大きな画像を準備する事をお勧めします。



追記です。

1番簡単に画像のプロパティを出す方法は、デスクトップでアイコンなんか何も無いところで、右クリックすると様々な選択項目が出てきます。

そこでプロパティを選択してください。

すると”画面のプロパティ”が現れます。

PC版のモンスターハンターフロンティアについての質問です。 アップデートのファイ...

PC版のモンスターハンターフロンティアについての質問です。

アップデートのファイルをウイルスバスターから除外したいのですがファイルが見つかりませんどうすればいいですか

回答お願いします。

ファイルの保存先については初期の場所です。











ウイルスバスターのセキュリティ弱めてみては・・・?

モンスターハンターフロンティアは有料でしたでしょうか? 昔ダレットの会員のみ抽...

モンスターハンターフロンティアは有料でしたでしょうか?

昔ダレットの会員のみ抽選で利用権を得られたとかでできなくてあきらめたので記憶しているのですが

現在は有料だとしたら毎月いくらかかるのでしょうか?

また漫画喫茶でモンハンフロンティア無料とかかれているので

ダレットのパスワードをいれたのですがそのIDは利用権を持っていませんとなってしまいました

なにかまちがっていたのでしょうか?

一度有料とうろくするひつようがあるのでしょうか?







MHFは基本的に有料です。

30日1400円~掛かります。

一部無料でプレイできるコースがあります。(通常コースに受注できるクエストなどに規制が掛かった物)

http://daletto-members.mh-frontier.jp/sp/payment/index.html

各種コースの料金及び説明は、コースをクリックすると載ってます。

「トライアルコース(無料)とハンターライフコースの機能の違い」をクリックすれば、無料/有料での規制範囲が一覧で出ます。





MHF公認ネカフェでプレイするなら無料です。

まずダレットに無料登録(ここで登録したIDがMHFで利用されます。)して、トライアルコース(無料)を買います。

公認ネカフェでダレット用のMHFを開いて、IDとパスワードを入力すれば遊べます。



また、このIDは不正を行ったりしない限り消去されませんので、後日ネカフェで遊びたい時には同じIDで続きから遊べます。

さらに、同一IDで有用コースを購入すれば、ご自宅のPCからでも続きが出来ます。

(※但しご自宅のPCがMHF推奨のスペックをクリアしていないと、画面がカクカクしたり、MHF自体が起動しない事があります。)

http://netcafe.mh-frontier.jp/beginner/default.aspx#beginner

ネカフェでの会員登録からプレイまでの流れの解説です。

上のサイトの手順に沿っていけば、登録からプレイ出来るまでになると思います。

PCでモンハンFをやってるんですけどやっている途中にネット回線が切れてなかなか進...

PCでモンハンFをやってるんですけどやっている途中にネット回線が切れてなかなか進みません何か対処方法はないですか??



あったら是非教えてください



なるべくスグできるようなやつでお願いします!!



回答まってます







この情報では何もわかりません。使っている機器や主なソフトウェア、接続環境などないと何もわかりません。

設定を見直しするか、装置が壊れていないか、ケーブルが切れていないか確認しましょう。

モンスターハンターフロンティア MHFを始めようと思っているのですが、xbox360版...

モンスターハンターフロンティア



MHFを始めようと思っているのですが、xbox360版かPC版かどちらがいいのでしょうか?

PCの性能診断をしたら



性能項目 性能の詳細 判定結果

CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9400 @ 2.66GHz ◎

メモリ 3326 MB ◎

グラフィックスボード ATI Radeon HD 3450 1659 MB ?

OS Windows Vista 32bit ○

DirectX DirectX 11 ◎



でした。







PCの性能診断をしたという事はクライアントのダウンロードは終わってますよね?

では、そのまま1度遊んでみるといいですよ。

モンハンは好きでもMHFは、合わないって方も多いですから。



プレイしてみて面白いと感じたら、グラボを積み替える事を

検討された方がいいです。

このグラボでは、今 遊べたとしてもこの先

ログインすら出来なくなる可能性が出てきます。



MHFは年に3,4回 大型UPデートがあり、その都度PCに必要なスペックが上がっていきます。今の段階で【X】や【?】が出てるということは、この先かなり厳しいです。(◎:問題無、○推奨内、△:推奨外、X:問題有、?:診断不能)



※△でプレイ出来なくなった人もいれば、?でプレイ出来てる人もいます。

ただ、◎や○でプレイ出来なくなった場合はサポート対象ですが、△以下の場合は『お客様のPCに問題が・・・』となり、いくら課金が残っていようがサポート対象外となります。



もしPCの増設が不可能なら、箱で始めるのが良いと思います。

無理にPCで始めて数ヵ月後にログインすら出来なくなり、結局 箱で最初からやり直しって事になると勿体ないですからね。








グラボがちょっとキツイかな~

NVIDIAで言うとGeForce8400くらいのポジションですね

発売の段階で『ローエンドモデル』って言ってるくらいだから



基本、診断で×と?は『出来ない』と思った方が良いみたいですよ



家庭用ゲーム機のユーザーの移り変わりの速さを考えるとPCの方が長く遊べる気がします

PCがカスタマイズ可能ならグラボの載せ替え(電源やファンも)をおススメですね

予算上むずかしいならX箱で

ってとこですかね







十分動く可能性があるので、本体をインストールしてみて下さい。

(無料で試せます)



動きがカクつく場合は、解像度を落としてみて下さい。



本体

http://daletto.mh-frontier.jp/#/start/spec

新PC 買いたい のですが モンスターハンターフロンティアがプレイできるレベルの...

新PC 買いたい



のですが



モンスターハンターフロンティアがプレイできるレベルのPCありませんかぁ?



液晶付きで80000円には納めたいです。



デスクトップでもノートでも平気です。

まあまあ調べた のですが、全くPC分からなくてゴメンなさい







液晶は標準ではついてませんが、BTOメニューで選択できます。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=145...

モンスターハンターフロンティアPCについて

モンスターハンターフロンティアPCについて

PCは初心者です><

新しいPCを購入予定です。

モンスターハンターフロンティアを主に3Dゲームを楽しみたいと思っています。

予算は6万~7万です。(年末や初売りセールの値下げを狙っています)

購入予定のPCのスペックです↓

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt745ic2d_main.php

・インテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB

・インテル(R) P45 Express チップセット

・DDR2 800 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]

・320GB 7200rpm Serial-ATA II

・20倍速スーパーマルチドライブ

・GeForce 9400 GT 512MB

・450w 電源

・OSはXPにするつもりです

上記のPCである程度快適にプレイすることはできますでしょうか?

グラフィックボードを9600か9800にしようかなとも思っています。

けれどこの場合電源は450wで大丈夫でしょうか?

↓のようにカスタマイズしようとおもっています

http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt745ic2d_ctm.php

550wにしないとダメでしょうか?

全くの初心者なのでたくさんのアドバイスを頂けたらと思います。

よろしくお願いします。







最高設定でぬるぬるプレイできる程度の性能です。

しかし今年の冬に大型アップデートがあるのと動作環境の改定があるのでこのマシンじゃ最高設定は無理かもしれません。



GeForce9800GT、GeForce9600GTにする場合念の為620Wは欲しいところ。



追記

低画質・中画質は可能かと。

現在、まだ動作環境の改定について発表されていないので何ともいえません。

現在だとその性能だと最高設定で大丈夫。

モンスターハンターフロンティアでのPCについて

モンスターハンターフロンティアでのPCについて

私の友人なんですが一緒にフロンティアをプレイしているのですが私は高性能PCなんで問題はありませんが友人のPCは少し重いと言っていました。今日はフリーズしたと言っていました



友人は始めてまもなく1ヶ月弱ぐらいやりました



友人はノートであまり詳しくないのでPCの機種などの詳細を聞き自分で調べてみたのですがどうですかね?下記の情報ですが推奨のPCに達してますかね?



富士通PCでFMV-BIBLO NF/B50

■基本OS: Windows Vista Home Premium with SP1 正規版

■CPU: AMD Turion 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-58(1.9CGHz)

■ディスプレイ: 15.4型ワイド スーパーファイン液晶

■メモリ: 2GB

■ハードディスク: 約250GB

■DVDドライブ: スーパーマルチドライブ DVD±R DL(2層)書き込み対応

■ダイレクト・メモリースロット:SDメモリーカード、メモリースティック、xDピクチャーカード対応

■無線LAN: IEEE802.11b/g準拠

■統合ソフトウェア: Microsoft Office Personal 2007



至急回答お願いします







http://kakaku.com/item/00200217127/spec/

http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec

型番とスペックどっちか間違ってない?

どっちにしてもグラフィックがネック

インテルのCPUとオンボードグラフィックならそれがアウト

AMDのものならマシだけどギリギリアウトっぽい

CPU的に高性能なグラフィックを搭載ってのは考えにくいけど

ディスクリートのグラフィックを搭載してれば何とかなりそう

設定落として試してみたらどうかな








自分のノートもほぼ同型で、それでプレイしています。



確かに動きがカクついたりしてやり辛いですが、そこは慣れで我慢しています。

ランチャーの「環境設定」である程度軽減ができるのでそれで何とかしましょう。



もしムリだ とか 我慢できない とか言うのであれば、デスクトップに乗り換えor公認のネカフェに移住するなどしましょう。







一番大事なグラフィック系の情報がないわけですが・・・

ノートPCなのでオンボードですね。



なので、推奨環境に到達しておりません。



ノートなので拡張も不可能ですから、現状を甘んじて受け入れるしかないと思いますよ。







動作環境はここに書いてあります。

http://daletto.mh-frontier.jp/#/start/spec



画面の解像度はおそらクリアしているはずですし、メモリもOK。

おそらくグラフィックスボードの問題だと思います。

でも、起動はしたんですよね?

でしたら、なるべく人の少ないワールド、ランドにはいって遊べばかなり変わると思いますよ。



的確な回答ができなくてすいません。







そのパソコンでは快適にプレイできないと思います。

モンスターハンターフロンティア

モンスターハンターフロンティア

PCでモンスターハンターフロンティア(MHF)をしたいのですが、どのPCだったら起動できるかなどが分かりません。PCのどこを見たらモンスターハンターフロンティア(MHF)が起動できるなどが分かりますか?

あとMHFが起動できるPCで安いのだったら、何円くらいでありますか?

おすすめのPCなどがあったら紹介などお願いします。







公式サイトに推奨スペックが載ってます。



使用しているPCのスペックの見方が分からないのであれば、パソコン性能確認ツールを使ってください。

http://members.mh-frontier.jp/contents/analyze/index.html



測定結果で、「?」や「×」がある場合は、MHF起動できない可能性があります。



MHFの起動できるPCであれば、6~7万程度。

快適にプレイしたのであれば、10万程度です。



家電量販店などで販売しているメーカーPCより、BTOショップなどでゲームPCを購入をオススメします。



兎に角PC購入前に、ゲームPCに付いての知識をつけた方がいいですよ。

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm

PCオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」をやりたいのですがグラ...

PCオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」をやりたいのですがグラフックスボードの動作環境が満たされていないとの事で現状では遊ぶことができません。

グラフックスボードを環境動作を満たしたものにかえればいいのでしょうか?知識がない為、現在の自分のPCにどのグラフックスボードがとりつけられるのかがわかりません。どうかお力をお貸しください。おねがいします。

PC型式:FRONTIER KZS102/M

CPU:インテルCeleronDual-Core

メモリ:2GB

HDD:320GB

グラフィック:インテルG31Expressチップセット搭載マザーボード

電源:250W







CPUが低くてグラボ変えてもモンハンどころじゃないですよ。モンハンするならPCの買い替えが必要です。



オンライン3DゲームをするのであればBTOパソコンのゲームモデルをお勧めいたします。

CPU、メモリ、グラボがゲーム向けの構成に成っているからです。(SONYなどのパソコンはゲームに不向きな機種が多い)

http://bto-navi.com/game.html



MHF推奨パソコンもありますよ。

http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html








PCI Express x16 ×1(空き×1)

これがあるようですから理論的には取り付けることは可能なのですが、

スリムタワーですのでグラフィックボードが入るかと言うと、難しいと思います。

こちらのマシンはゲーム用途は全く考えられていません。

BTOショップなどに持ち込んで、入れられるものがあるか聞いてみてください。



メモリは接触不良などがなければ特に問題はありません。

が、VRAM(ビデオメモリー)はメインメモリと共用ですので、

メインメモリはその分少なくなっていると考えてください。



またCPUが安いだけが取り得のCeleronで、こちらも性能は低いです。

安いパソコンと言うものはパーツが安物で出来ておりますから、

全くもって「安物買いの銭失い」を地で行く商品です。







あのね、パソコンの機種とか関係ないです



あの、パソコンのキーボードあるじゃないですか、あれがねあかんのっすよ



あと、メモリがやられてますね

PCでモンスターハンターフロンティアをやってみたいのですが、会員登録や必要なも...

PCでモンスターハンターフロンティアをやってみたいのですが、会員登録や必要なものなど色々なことがわかりません。具体的に教えてください。《できるだけ簡単に》







全て公式サイトに書いてあるのですが…一度きちんと目を通しておいたほうがいいですよ。

会員登録→無料

ソフトのダウンロード→無料

HR2までのおためしプレイ→無料



HR2以上までレベルを上げる→月額1400円~2000円必要

※普通にプレイするだけなら月額料金だけです。



アップデートしたい→別途ソフトを購入する必要あり。但し月額料金2か月分の

無料クーポンがついているのでソフト代はほぼ相殺されます

特別な装備が欲しい→アップデートソフトや推奨ゲームパッド・推奨パソコンを購入する必要アリ



あとたまにですが、お菓子などのバンドル商品を買うとついてくるクーポンコードで

特別な装備がもらえるキャンペーンをやることもあります。








毎月お金かかりますよ



今ならハンゲームってとこでもできるんでいってみては







会員登録にはフリーのメールアドレスでも良いのでメアドさえあれば登録可能ですよ。

登録後はクライアントDL、そしてインストール後、

トライアルモードでプレイし、お使いのPCでHMFが起動できるか試すと良いかと。

ハンターランク2以上のクエストは有料で、30日1575円だったと思います。

モンスターハンターフロンティアのエラーとPCスペックについての質問です。先日...

モンスターハンターフロンティアのエラーとPCスペックについての質問です。先日フロンティアがやりたくなって公式サイトでdalletに登録しソフトをダウンロードしたんですが、ログインしてキャラクター設定

までいくとキャラクターの見本が出てこなくて、そのあと強制終了されます。名前などは入力できるんですが、フェイスタイプなどを設定しようとしたり、設定画面で名前だけ入力してゲームをスタートしてもだめでした。そして、2回目以降にランチャーを開こうとすると、ゲームガードの110が発生します。重複もしてないのに。そこで、自分が今使っているPCのシステムを書くのでみなさんに回答してもらえればと思います。ちなみにランチャー画面ではグラフィックスやその他の機能が「?」と表示されました。

PCのデータ・TOSHIBA dynabook TX43ODSB

OS・Microsoft windows XP HomeEdition (5,1,Build 2,600 service pack 2)

CPU・intel(R) Celeron(R) M processor 1,30GHz

メインメモリ・238MB RAM

ディスプレイ・Toshiba intermal 1024×768panel

グラフィック・名前/intel(R) 82852/82855GM/GNE Graphics Controller ビデオメモリ/ 64,0MB 製造元/intercorporation ドライバ/ialmrnt5.dll ドライババージョン/6.14.10.3722

DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

サウンド・sigmatel C-major Audioです。回答よろしくお願いします。(読みにくくてすみません)







これはひどい・・・。一つ一つ査定しましょうか。

CPU、セレロンMということは旧式の廉価系ですね。そもそも廉価系はゲームに向かないし旧式では厳しいわけです。

メモリ、238MBということは16MBほどビデオメモリに奪われていますね。まあどの道、256MBではネットやビジネス使用でも処理が重くなることが少なくないレベルです。

グラフィック、この82855GMはオンボード系のものです。それも、FF11「すら」動作しないレベルの劣悪なものです。はっきり言ってネットブックのオンボの方が高性能と言い切れるほどです。

きちんと動作推奨環境を確認したのでしょうか?必要動作の段階で、そのPCと同世代のビデオカードが必須なのに・・・。いや逆に動作しなくてラッキーだと思いましょう。今後もこうした動作環境の事実上引き上げはありうるわけで下手に動作してしまうと今回のバージョンアップから動かなくなって涙目になった人間と同じ末路を歩むわけです。一応7.0の状態だと最近のオンボードで動作はしていましたが今回でオンボードは事実上動作不可能(RadeonやGeForceオンボは不明ですが保証なしには変りなし)になったわけです。

結論、どうしろと言われたら買い替え以外ありません。MHF推奨PCが分かりやすいですね。まあデスクトップにしろノートにしろゲームに強いメーカーのゲームモデルが無難ですが。一応富士通や東芝等メーカー製PCでもAV機能を強化したモデルではプレイ可能なものもあるのですがゲームだけなら超割高、この手のPCのGPUはあくまでAV作業を快適にするためでゲーム性能はオマケ程度ですからね。

http://3dgamepc.com/








何を回答すればいいのかわかりませんが・・・



典型的なスペック不足です。

CPU・メモリ・グラフィックボードすべて最低限の必要動作環境にすら届いてません。

強制終了当たり前です。

ノートじゃパーツによるスペック増強も無理なので、諦めるか買い替えの方向で。







http://members.mh-frontier.jp/manual/top/search/?wd=%93%AE%8D%EC%8A...



http://daletto-members.mh-frontier.jp/information/news/info/2994.ht...



メーカー製ノートPCの時点で既にアウトです。

ほぼ全てのスペックも動作環境未満。

部分でどうこう出来る構成ではないので、解決策は買い替えのみですね。

モンスターハンター2ndGのセーブデータが破損データになってしまいました。 修...

モンスターハンター2ndGのセーブデータが破損データになってしまいました。

修復したいんで方法教えてください!

MH2Gのセーブデータ管理をPCで行っていて、



英語と数字ばかりのファイルだったのでわかりやすくしようと



モンハン2gというファイル名にしたら破損データになっていました



こういう状況だと破損データは直るんでしょうか?



回答お待ちしております







英語と数字ばかりのファイル・・・とは

1、「ULJM05500」というフォルダの事でしょうか??

2、フォルダの中にある4つのファイルの事でしょうか??



1)の場合

フォルダの名前を「ULJM05500」へ直せば、

元のセーブータへ戻ります。

該当フォルダを右クリックで名前を↑へ変更して下さい。

MHセーブーデータはこのフォルダで1つのデータになっていて

フォルダの名前を変更してしまうと「破損データ」と

なってしまうのです。

もしセーブデータのバックパックを取っておくのであれば、

一つ任意の名前のフォルダをPCに作成し、

その中へ「ULJM05500」フォルダをまるごとコピーしましょう。



2)の場合

やった事が無いのでわかりません。ごめんなさい。

拡張子ごと変更してしまったのであれば、ファイル自体が

壊れた可能性があるので、難しいかも・・・・・

「ICON0.PNG」「MHP2NDG.BIN」「PARAM.SFO」「PIC1.PNG」

の4つが実際にあるファイルの名前です。

拡張子より前の名前だけだった場合は、これに直せばいけるかも

しれません。



お試し下さいませ。

モンスターハンターフロンティアの動作環境について。

モンスターハンターフロンティアの動作環境について。

このpcのスペックでモンスターハンターフロンティアはできますか?(ノートPC)

解像度 1366×768

OS windows7 home premium 64ビット

CPU Intel(R)core(TM)i5

メモリ 4G

グラフィックスボード Intel(R)HDGraphics Family

です。



一応ベンチマークはやりました。

スコア1420ぐらいでした。

回線速度は大丈夫でした。



このpcでプレイした場合の快適度を教えていただけたら幸いです。



足りない情報があれば補足します。



回答よろしくお願いします!!







快適とまではいかないまでも、普通にプレイは出来るでしょう。



ベンチはあくまで数値ですし、快適かどうかは人によって異なります。



無料で動作確認はできるので、試してみてはいかがでしょうか?

http://cog.mh-frontier.jp/

モンスターハンター3rdのオンラインについて

モンスターハンター3rdのオンラインについて

モンハン3rdでオンラインプレイがしたいのですが、PS3がありません。

無線LANはあるのですが、無線LANだけでできるのでしょうか?

詳しく押せてください><







無線LANだけではオンラインプレイはできません



PS3で有線でつなぎアドホックパーティをするか

http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/index.html



PCでネットにつなぎ無線LANアダプター(無線LANとは別物)を購入しXLINKKAIをするか

http://xlink.planex.co.jp/



のどちらかが基本になります

他にも方法はありますが上記の二つが現在多く使用されているオンラインプレイです








無理です。無線LANはPS3と無線機に接続することでアドパができますので







PS3がなければできません



アドホックパーティーというものをPS3でダウンロードしないとなので・・・

至急 モンスターハンターHDverについて PCにMHP3rdのセーブデータがある...

至急 モンスターハンターHDverについて

PCにMHP3rdのセーブデータがあるのですが、PSPがありません。USBメモリで移すことは可能でしょうか?

可能ならば方法を教えてください。







PC3専用USBケーブルがあれば可能です。がんばつてください。

ゲーム用PC(自作)

ゲーム用PC(自作)

オンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア(以下MHF)」をプレイする為にPCを自作しようと思っています。

そこで、5万以下でOSまで入れてゲームpcを作ることはできないでしょうか?



今使っているPCはエプソンの「NA801」です。

http://kakaku.com/item/0020X516741/



できれば、これよりも1ランク上のものにしたいと思っています。ここのサイトで5万円以下でも作れると書いてあったので、1年後のいまならギリギリOS込みで作れるかと思いました。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20090323_76199...



osはwin7(12,000円)予定。AMDメインなら大丈夫ですか?

よろしくお願いします。







予算が五万円でもできないことはないですが、絶対どこかを妥協せざるを得なくなると思います。ページの下のほうに用途別に何パターンかありましたがそれを参考に近くのショップに行かれてみてはどうでしょうか?さいきん出たお勧めのパーツを教えてもらえるかもしれません。

pcでモンハン2ndGをを日本中のいろんな人と通信する方法をあったら箇条書きで教...

pcでモンハン2ndGをを日本中のいろんな人と通信する方法をあったら箇条書きで教えてください。







『XLink kai』 で検索

ノートパソコン買おうと思っています。モンハンFがやりたいのです。

ノートパソコン買おうと思っています。モンハンFがやりたいのです。

ノートパソコンを買おうと思っています。



最低として

モンスターハンターフロンティアができること。

ブルーレイディスクの再生、録画ができること。

それと冷却装置とゲームパッド

合わせて予算は83250円以内なんですが



いいのないでしょうか







無い



予算少すぎ。

ノートPCはデスクトップPCに比べて性能が低い為

ゲーム用途にも耐えるような性能を求めれば当然値段は高くなり、10万前後が最低ライン



さらに書き込み対応ブルーレイドライブを付ければそれだけで10000円以上値段は上がる。

(カスタマイズで標準のDVDドライブをブルーレイドライブに変更した場合。標準で書き込み対応ブルーレイドライブが付いてるモデルは10万以上が当たり前)



とにかく要求に対して予算が少なすぎ。



>補足

画質落とすこと前提でよければ性能的には足りてる

買うなら「Aspire 5745G AS5745G-N74E/L」の方

最安値で¥79,800だから、他の物含めると少し予算オーバーになりそうな気はするけど・・・



ブルーレイドライブ搭載という点や性能の割にはかなり安いとは思う。

モンスターハンター2ndGの悪魔武器をパソコンなど使わずに PSP3000、UMD(モンハン)...

モンスターハンター2ndGの悪魔武器をパソコンなど使わずに PSP3000、UMD(モンハン) メモリーカード だけで入手する方法を教えてください(できれば簡単に) 教えてくれた人はかなり感謝します 本当ーーにお願いします







データーは圧縮された物ばかり!

あきらめも肝心です!



1000や2000ならば、

PSPで解凍できますが、

3000じゃ無理でしょう!



解凍をPCでやる質問者であれば、

サイトに行って、データーを保存して、

PCにPSPを繋いで、

保存した所まで行って、そこで解凍!

そして、

そのULJM05500を

?:\PSP\SAVEDATA

まで移動させて、終わり!!!

pc版のモンスターハンターの体験版はありませんか?(ダウンロードできるもの)

pc版のモンスターハンターの体験版はありませんか?(ダウンロードできるもの)







モンスターハンターフロンティアの体験版があります。

HRは2までしかいきませんが。

PCを買ってモンスターハンターフロンティアをやりたいのですがフロンティアのFRS10...

PCを買ってモンスターハンターフロンティアをやりたいのですがフロンティアのFRS104/21Aでミドルモードはプレイできるでしょうか?







残念ながらミドルモードでプレイはできません

出来たとしてもカクカクですね

グラフィックがオンボードなので快適プレイは難しいと思われます

グラボを増設するか

違うPCにするかになりますね

こちらのPCならハイモードでも起動しますね

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907...

Galleria QH です

頑張って下さい!

2012年4月28日土曜日

質問です。 レオパレスでXBox360でモンスターハンターフロンティアをやろうと思っ...


質問です。

レオパレスでXBox360でモンスターハンターフロンティアをやろうと思っています。


PCはないのですがインターネット契約を2日ほど前からしてレオネットと言う所にも言われたとうりに設定しました。

そして有線の様なものをXBoxに差し込んでXBoxLIVEの接続テストをしました。

ですがインターネットからXBoxLIVEまでの接続がどうしても行けません、器械音痴のためどこがいけないのか全くわからずお手上げ状態です。誰か教えていただけないでしょうか?







レオネットはプライベートIPアドレスだから質問者さんのせいじゃありません。ポート開放するにはグローバルIPアドレスじゃないとだめだから、あらゆる通信対戦は不可能なんです。

http://www.leo-net.jp/leoweb_e/guide/guide04_02.html

モンスターハンター3rdのダウンロードクエストのことで…

モンスターハンター3rdのダウンロードクエストのことで…

バッファローの無線ルーター?っていうんですかね…

を購入してPCに取り付けてあるのですが…



エアステーションAOSSに接続して、モンハンのダウンロード画面につながるのですが、エラーが発生しましたという表示が出て、先に進めません。



PCのセキュリティーとか、PSPの設定に問題があるのか…

理由がわからないので><



PCは、モンハンフロンティア推奨のもので、PSPは最近発売のPSP限定カラーです。

セキュリティーはノートン。



どうすればダウンロードできるのか教えてくださいm(__)m







無線のルーターを優先接続しているのかな?



ダウンロードを選んでダウンロードの内容は見えているのでしょうか。



PSPのインターネット接続テストは成功していますか?

モンスターハンターフロンティアをやるためにPCを買いたいんですが お勧めのPCわ...

モンスターハンターフロンティアをやるためにPCを買いたいんですが



お勧めのPCわありますか??







CPUがCore i7、Core i5、メモリが2GB以上で出来れば4GB、グラボがGTS250かGTXシリーズならMHFを快適にプレイできます。

スペックがわからないのであればドスパラあたりのMHF推奨スペックPCがいいでしょうね。



モンスタハンターフロンティアパソコン導入ガイド

http://monsterhunterfrontierpc.web.fc2.com/








小学校低学年かな?



>お勧めのPCわありますか??



10歳未満ならご両親とよく相談してくださいね。

10歳以上ならPCを買う前にこくごをお勉強しましょう。



ドスパラのMHF推奨パソコンはこれですが、明らかにオーバースペックなのでもっと安いものでも十分でしょう。

http://www.4gamer.net/games/029/G002975/20100827079/







MHF推奨PCがいいのでは?

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66

購入特典もついてくるんでお得だと思います。

モンスターハンターFの質問です

モンスターハンターFの質問です

PC版のMHFをやってみたいのですが、自分のPCにはグラボを積んでいないです・・・。



PCは今年の1月に買ったVAIOで一体型のやつなんですが、動かないでしょうか・・・。



もし無理ならXBOX買ってしまおうかなと検討中です。









動くにしてもかなり環境的に厳しいと思います。



ただMHFは公式サイトから無料でダウンロード出来るので、まずはダウンロードしてみてちゃんと動くかどうか確認してみてください。(ダレットかハンゲームで登録してからトライアルコースをやってみる、ということ)



それで少しでも動きがカクカクしていたり、フリーズしたりした場合はそのPCでのプレイは諦めてください。あなたが快適でないと一緒にいくパーティにかなり迷惑をかけます。



モンスターハンターフロンティアオンラインでPCとXboxではどちらが人が多いですか?

モンスターハンターフロンティアオンラインでPCとXboxではどちらが人が多いですか?







圧倒的にPCです。

MHFは2007年からサービスを開始しています。

そう考えると断然PCです。

360は今年からサービスを開始したので、少ないです。








総人口を比べるとPCの方が多いです。



それはPCには3つのサーバーがありますが、箱には2つしかないからです。



しかし、サーバー単体で比べると箱の方が多いです。



MHFはサーバー移動が出来ないので、サーバー単体でのプレイ人口の方が



リアルに感じられる数字かと思います。



※PCで1年半、箱で1カ月プレイしましたが、どちらもプレイ人口を

気にする必要がないくらいに過密してます。







PCの方が断然多いですね。

Xboxユーザーは少ない上に新しく出来るようにしたばかりなのでどうしても人は少ないです。

モンハン3キーボード無線について・・・

モンハン3キーボード無線について・・・

モンスターハンター3のオンラインも楽しんでます。

ですが、チャットに時間がかかります。キーボードがあればな~と思いましたが、普通にPCでつかっているワイヤレスキーボードとかでも使えるんですか?

もし使えるなら、接続方法を教えて下さい。







私もモンハン3をオンラインで楽しんでますが、チャットはやはりキーボードがあると格段に快適ですね。



PC用のUSB接続ワイヤレスキーボードはドライバーソフトが付いてるので、はたしてそれが使えるかどうか分かりません(もしかしたら使えるかもしれません)が、wiiライセンス商品のワイヤレスWiiキーボードはロジクール社から出ています。



ロジクール ワイヤレスWiiキーボード

http://www.nintendo.co.jp/wii/l_goods/others/02.html



私も最初はPC用のワイヤレスキーボードが使えれば安価で済むと思いましたが、もし買って使えなかった場合はイヤだったのでこのロジクール社製品を愛用しています。



ワイヤレスでなければPC用のキーボードが使えるのは動作確認済みですが、当方はリビングで使用しており、着座位置からTVまでの距離が3メートル近くあるためキーボードのコードを引き回すのがイヤでちょっと割高な価格ですが無難に上記選択となった次第です。





キーボード自体は軽量コンパクトで、底面も平らですので、スタンドになるようなものが無いためひざの上に置く感じです。



動作については、USBの受信部がwii背面になるためキーボードからの信号が弱くなり文字入力の反応が劣悪だったので、別途USBの延長コード2メートル物を楽天で購入(税込609円 送料別)し、wiiセンサーバーの脇に設置することで、とても快適に利用することができました。



USB延長ケーブル スタンド付 2.0m

http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4950190545446/





以上、ご参考までに...^^








「ワイヤレス」キーボードではなく

「USB接続型」キーボードが必要になってきます。



Wii本体の後ろに二つUSBポートがあるはずです

そこに接続するだけで簡単に使えますよ

ウィーのモンスターハンター3は、MMORPGではないのですか?だとしたら、P...

ウィーのモンスターハンター3は、MMORPGではないのですか?だとしたら、PCのフロンティアのほうが、おもしろいのでしょうか??







モンハンシリーズは、すべてどれも、MMOではないですよ?



MOアクション、または、MOアクションRPG、というべきかと。





■ MMO

Massively Multiplayer Online の略。

多人数同時参加型オンライン という意味。

通常、同時に遊べる人数が非常に多い、というゲームを指す。



■ MO

Multi-player Online の略。

複数プレイヤー参加型オンライン という意味。

通常、少人数で同時に遊べる、というゲームを指す。





当然、MHFも、MOアクションです。








まだ今日ちょっと遊んだだけですけどMH3はかなり楽しいですよ。個人的な感想ですけど、MH3は序盤は家庭用モードがあってソロ(オフラインで)でもストーリーがある感じでモンスターもほぼ一新で新鮮で楽しめています。やったことがないのならどちらも楽しいですよ、せっかくなら出たばかりのMH3が今みんな手探り状態ではじめたばかりの人も多くていいのではないでしょうか。

このPCでモンハンは動きますか?

このPCでモンハンは動きますか?

OS:Windows(R) XP Home Edition

CPU:AMD Athlon X2 5050e(デュアルコア/2.6GHz/L2キャッシュ512KB×2/45W)

メモリ:4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GBx2/デュアルチャンネル)

グラボ:オンボードグラフィックス Radeon HD 3200 (ビデオメモリはメインメモリを使用、アナログ/DVI デュアルモニタ対応)

サウンド:マザーボード 標準 オンボードHDサウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド

HD:250GB シリアルATA II HDD (7200rpm)



でモンハンは動きますかね?







ライトモードだったら、動くんじゃないかな?

トライアルコース(無料体験コース)が有るので、貴方自身で、確かめて下さい。



尚、グラボを増設するのなら(可能なのであれば、ですが)、

GeForce9600GT

RADEON HD 4830

以上を、お勧めします。








オンボードでは厳しいですね・・・

7900GSあたりのグラボを買ってはどうでしょうか

モンスターハンターについて

モンスターハンターについて

モンハンシリーズで一番面白いのは何ですか?

後、僕はGを持っているのですが、Gでは戦えない敵がいるようで。。。

具体的に言うと、すべての敵と戦いたいということです。シェンガオレンとかキリンとか・・・・

それで、G以外に出てGにはでない敵って何がいるでしょう?(モンハン3〔トライ〕)はナシです。

また、それらと戦うためにはどれを買えばいいですか?







G以外に登場するモンスターはたくさんいます。しかしひとつの作品で"全て"というのは少し無理です。MHP2ndGにしか登場しないモンスター、MHFにしか登場しないモンスターというのがありますので。



PS2ならMH2(dos)、PSPならMHP2ndG、PCもしくはXbox360ならMHF(←モンスター数は恐らく最多)がオススメです。



ちなみにキリンはMHGにも登場します。



[MHGに登場しないモンスター※MH3(tri-)除く]

*獣人種*

・チャチャブー

・キングチャチャブー



*草食種*

・ポポ

・ガウシカ



*甲虫種*

・大雷光虫

・クイーンランゴスタ(MH2ndGのみ)



*鳥竜種*

・ギアノス(旧ランポス亜種、MH2nd、MH2ndGのみ)

・ドスギアノス(MH2nd、MH2ndGのみ)

・イャンガルルガ

・傷なしイャンガルルガ(MH2ndGのみ)

・ヒプノック(MH2ndG、MHFのみ)

・ヒプノック繁殖期(MHFのみ)

・ヒプノック希少種(MHFのみ)



*飛竜種*

・ガブラス

・ティガレックス(MH2nd、MH2ndG、MHFのみ)

・ナルガクルガ(MH2ndGのみ)

・アカムトルム(MH2nd、MH2ndG、MHFのみ)

・ウカムルバス(MH2ndGのみ)

・エスピナス(MHFのみ)

・エスピナス亜種(MHFのみ)

・エスピナス希少種(MHFのみ)

・ベルキュロス(MHFのみ)

・パリアプリア(MHFのみ)

・デュラガウア(MHFのみ)



*魚竜種*

・ヴォルガノス(MH2ndG、MHFのみ)

・ヴォルガノス亜種(MHFのみ)



*甲殻種*

・ヤオザミ

・ガミザミ

・ダイミョウザザミ

・ダイミョウザザミ亜種(MH2ndGのみ)

・ショウグンギザミ

・ショウグンギザミ亜種(MH2ndGのみ)

・シェンガオレン

・アクラ・ヴァシム(MHFのみ)

・アクラ・ジェビア(MHFのみ)



*牙獣種*

・コンガ

・ブランゴ

・ババコンガ

・ババコンガ亜種(MH2ndGのみ)

・ドドブランゴ

・ドドブランゴ亜種(MH2ndGのみ)

・ラージャン

・激昂ラージャン(MH2ndGのみ)

・カム・オルガロン(MHFのみ)

・ノノ・オルガロン(MHFのみ)



*古龍種*

・クシャルダオラ

・錆クシャルダオラ

・オオナズチ

・ナナ・テスカトリ

・テオ・テスカトル

・ヤマツカミ

・ミラボレアス(白)

・ラヴィエンテ(MHFのみ)








それだと、モンハン2dgではないでしょうか。