モンスターハンターフロンティア(PC)を始めようと思います。サーバーによって大きな違いはありますか?(人の数、仕様、その他)
誘ってくれちゃったりも大歓迎です。。。^^;
仕様に違いはありません。
サーバー1と3にキャラクター持ってますが、どちらも人数は似たような数だと思います。
混雑する時間帯に人が集まるワールドも似たような感じです。
ただ、サーバー3の現状は、HR31~99までの人向けのワールドで実質HR100以上のクエストの募集が多いこと、求人区が過疎っていること、自由区の全てのHR向けのワールドでのクエスト参加募集のほとんどがHCクエスト(HR500以上で秘伝書を取得した後受注できるクエスト)であることなど、ちょっと偏っているように思えます。
雰囲気を見るだけなら、トライアルコースという無料のお試しコースがあるので、各サーバーにキャラクターを作ってみて、実際にログインしてみるとよいかもしれません。
つい先日、無料キャンペーンをやっていたこともあって、新規ユーザーさんも増えていて、HR100未満の方が結構いらっしゃると思うので、今始めるなら仲間が見つかりやすいという意味でちょうど良い時期かもしれません。
大きな差異はなく95%どこ選んでも同じです。
個人的な5%の差異。
サーバー1、古参プレイヤーが多いのか、いい意味でも悪い意味でも安定。
サーバー2、若年プレイヤーやブログ管理人、投稿職人多く独特のノリがある。よく祭(ユーザー対抗戦みたいなもん)があれる。
サーバー3、社会人多く、プレイヤースキル上位がいる。
攻略動画職人やHR999限定クエスト全1もココ。
前回の祭において、有力選手振り分けられた赤組が1500ポイント差で負けという前代未聞の事態あり、新たな魔物サーバーとして話題。
(サッカーでいうと年間得失点差1でJ2落ち位の超ギリギリ負け
誰かがどっかで1ミスしなければ勝ってた差)
0 件のコメント:
コメントを投稿