2012年5月2日水曜日

PC版のデッドライジング用のコントローラーのことで質問があります。

PC版のデッドライジング用のコントローラーのことで質問があります。

X-BOX360のコントローラー推奨とありますが、他のメーカーのコントローラーではダメなのでしょうか?



それとX-BOX360の有線式のコントローラーは、バイオハザードやモンスターハンターなどでは使えるのでしょうか?





いろいろ調べてみましたが、

デッドライジングのみ有効だと聞きました。



それって本当なのでしょうか?







PC版デッドライジング2はXbox360コントローラーのみが標準対応のようです。

他メーカーのコントローラーは普通にやっては使えないということですね。

一応、Xbox360コントローラーとして認識させるようなソフトを使えば、他メーカーコントローラーでも使えるみたいです。



次に、Xbox360コントローラーがデッドライジングのみ有効なのか・・・ですが、そんなこと有りません。

逆にXbox360のコントローラーは、多くのPCゲームで標準対応しています。



一応PC向けに「Xbox360コントローラーfor Windows」というコントローラーも販売していますが、ゲーム用のXbox360コントローラーも中身は同じ感じです。

PCでもXbox360でも兼用で使えますね。(PCで使う場合はドライバ必要ですが)



バイオハザード5も普通に対応していますし、モンスターハンターフロンティアも対応しているはずですよ。

モンスターハンターに至っては、モンハン仕様のPC向け360コントローラーが発売されている位ですから。



http://www.amazon.co.jp/dp/B003Q6C0VW/





今後PCゲームをプレイしていくのであれば、Xbox360コントローラーは持っていて損は無い物だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿