パソコンの「モンスターハンターフロンティア」について、とパソコン両方の質問w(コイン500枚)
パソコンでモンハンフロンティアオンラインありますよね?これについて知っている方&パソコンに詳しい方に質問です。私はハンゲームでMHFをやってます。今度、ハンコインをチャージしにコンビニとかでお金払ってトライアルコースからハンターライフコースにしようと思っています。そこで、二か月分のをやろうと思っていますので、毎日五時間ぐらいもうやりこむと思います。でも、すごく心配なのです。私はパソコン初心者で、親がパソコンで長時間ゲームすると壊れる、とか言ってあまりできないのです。でも、あまりパソコンを知らない私が言うのは変ですけど、ゲーム長時間やっただけで壊れるぐらいの機械だったら販売しませんよね?とりあえず、ここで質問内容をまとめようかと思います。
1、MHFをパソコンで長時間やっても平気ですか?
2、ウイルスの危険とかありますか?
3、MHFは日々データの更新やアップデートとかでデスクトップいっぱいになりますが、これもよくないのかな??まずいですかね?
4、今度XBOX360でMHFオンラインが夏頃発売みたいですが、あれはゲーム機としてなので安全ですよね?
5、XBOXでMHFが出ても、変わってる要素としてはただ画質等いいだけですよね?
6、XBOXのMHFとパソコンのMHFとでは、何か違いがあるんでしょうか?
7、XBOXのMHFとパソコンのMHF、どっちを買ってやりこんだほうがいいでしょうか?
XBOXについて書いてあるのは、こっちのほうが安全で簡単かなーみたいに思ったので。
たくさんの回答者様と詳しく正確なご回答をお待ちしております。
(コイン500枚)
1、大して感じませんね。ほとんど常時起動しっぱなしをやっても問題はまず起きません。問題起きる人は使い方がまずいんじゃないでしょうか?埃には気をつけましょう。
寿命?来る頃には性能の寿命も近いですから。2・3年も経てば同等の能力のグラボなんて安くなってますし。CPUやメモリだって同じく。
2、ゲームのみなら基本、心配ありませんね。
3、デスクトップいっぱいになりますか?設定が悪いんじゃないでしょうか。ハードディスク容量いっぱいになるようだったらまずいですね。
4、何が安全かわかりませんが、ディスク回転中に本体を傾けると危険ですね。
5、画質いいかすらわからんです。サーバーが独立しているとか、料金形態の違いとかあるんじゃないですかね。ゲーム内容的には詳細待ちじゃないですかね。
6、設問5との違いがいまいちわからんです。
7、PCが性能不足だった場合などはPCより箱が良いです。初期投資の面で、ですけど。
箱とPCの違いは同時に検索が出来るかどうか、が一番じゃないですかね。
PCではMHF画面を小さくしてブラウザで情報検索可能です。
箱では出来ない芸当ですよね。隣にPC置いて検索かけながらプレイ?になってしまいます。
ネトゲ廃人にならない程度にやって下さい。一度経験してみるのも楽しいかも知れません。脱することが出来るならば、ですが。
ちなみに5時間で廃人というのは本物の廃人に失礼です。本物はゲームのために学校や会社を休む、究極ははまったあげく会社やめる、無職などですから。
パソコンよりゲームに適しているXBOXの方が安全だと思います。もちろん何かのトラブルが起こりやすいのはパソコンだと思うし。XBOXでやる方が適正だと。パソコンよりネット環境は安全だと思いますよ。ゲーム内容に関してはちょっとは変わるんじゃないですかね?カプコンだし。
①、1年ほどギリギリの性能のノートパソコンで毎日3~4時間やってましたけど、全くトラブルありません。
②、MHF限定の話ならば(他の無料ネットゲームとかは分かりません)、へたにネットサーフであちこち行くよりはずっと安全です。
③、デスクトップにはMHFのプログラムアイコンが作られるぐらいです。アップデートデータはゲームをインストールしたフォルダの中に入るので、意識しなくていいですよ。
④、ウイルス等の心配であれば安全とは言えるでしょう。
⑤、画質もほぼ一緒だと思いますよ。内容はほとんど一緒です。
⑥、ゲーム/サービスとしての違いはほとんど無いと思います。ただXBOXのMHFはユーザーがXBOXの人のみとなります。パソコンの人とは一緒に組めません。人数がそれなりに少ないことは覚悟しておいた方がよろしいかと。
⑦、パソコンを使わせてもらえるのなら、今もやっているようですしパソコンでしょうね。月の課金以外、他にお金もかかりませんし。
お答えしましょう。
1.MHFはパソコンに高負荷をかけますので、一般的な使用に比べると寿命が短くなる可能性はあります。
ただし、デスクトップタイプのパソコンならパーツの交換で寿命を延ばすことも可能です。
毎日1日5時間程度ゲームにのめり込むというのであれば 人間的に壊れる(いわゆるネトゲ廃人)の可能性の方が高いですね。
2.インターネットに繋いでいれば、ウイルスに感染する危険は常に存在してます。
しかし、MHFを遊んでいるだけで感染する可能性は非常に低いです。
3.MHFのデータ更新やアップデートではデスクトップがいっぱいになることはありません。
Windowsの自動更新の方が蓄積していくデータ容量が多いです。
適切なデータ管理をしていれば、総容量60GBのハードディスクでも余裕で遊べますがね。
4.ゲーム機だから安全とは限りません。安全に遊ぶならネットには繋がないことですね。
5.高スペックのパソコンの方が画質は高いです。もちろんそれ相応の解像度のモニターとビデオカードが必要ですが。
6.まだわかりません これからですね。
7.どちらでもお好きな方を。
ただしMHFがサクサク動くパソコンというのは それなりに高性能なパソコンであり、一般家電量販店で売っているパソコンではまず能力不足だということは解っておいて下さい。
パソコンというのは、一種の精密機械の塊ですから長時間高負担をかけ続ければ、当然グラボやハードディスクの寿命を縮める可能性はあります。
それとは別に、もしかすると親御さんはそれだけ長時間ゲームをするあなたの健康(例えば目など)や学校の成績などを気にかけているのかもしれませんね。
一度親御さんと話し合って、きちんと勉強もして、MHFは一日二時間程度に(休日は別として)抑えた方が良いのではと思います。(もちろんゲームをしたい貴方の気持ちも分かりますが、親御さんの心配も分かってあげてくださいね)
答えます。
1 問題ありません。そんなやわな機械ではありません。環境にもよりますが。
2 ウイルスの危険に関しては、有名タイトルが有名タイトルなので、ウイルスがあれば大々的に問題になります。ですので、問題はないと思われます。
3 デスクトップがいっぱいになるというか、ひとつのフォルダに格納されるはずですので問題はありません。
4 全くもって安全です。PCも同じく安全だと思われますが。
5 それについては続報を待つほかありません。
6 続報を待つしかありません。
7 それは好みの問題ですが、xboxはxbox専用サーバーがあるようなので、初心者の方が多いかと思われます。ですので、そっちのほうが楽しいかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿